2002年度アエラ掲載記事(団体活動内容)ご紹介
2002年度助成対象団体一覧
(1) |
重度知的障害者のデイサービス事業の創設 特定非営利活動法人障害者家族地域生活支援事業所フリーダム十勝 北海道 |
|
(2) | 精神障害回復者小規模共同作業所マップ 特定非営利活動法人札精作連 北海道 |
![]() |
(3) | 商店街で活動する精神障害者のピアサポート支援事業 特定非営利活動法人SAN Net青森 青森県 |
![]() |
(4) | 青年とまちの人とがふれあう場「とらいスペース」の開設 特定非営利活動法人茨城NPOセンター・コモンズ 茨城県 |
![]() |
(5) | ひきこもり当事者による雑誌発行プロジェクト 特定非営利活動法人東京シューレ 東京都 |
![]() |
(6) | 女性アルコール依存症者サポートセンター事業 特定非営利活動法人ジャパンマック 東京都 |
![]() |
(7) | ミャンマー/ドーポン郡区障害者支援事業 特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン 東京都 |
![]() |
(8) | プライマリヘルスケア・アプローチによる路上死のない街へ 新宿連絡会医療班 東京都 |
![]() |
(9) | 摂食障害者の自立と成長のためのピアサポート事業 日本アノレキシア・ブリミア協会 東京都 |
![]() |
(10) | 病気の子ども支援の為の情報発信とネットワーク構築事業 病気と子どもネット・京都 京都府 |
|
(11) | 知的障害者の性のワークショップ事業 特定非営利活動法人エンパワメント・プランニング協会 大阪府 |
![]() |
(12) | 小児がん患児、家族の精神的サポート体制の確立事業 特定非営利活動法人エスビューロー 兵庫県 |
![]() |
(13) | 精神障害者ピアヘルパー等養成事業 兵庫県高齢者生活協同組合 兵庫県 |
![]() |
(14) | 在日外国人高齢者の地域における居場所づくり事業 神戸定住外国人支援センター(ハナの会) 兵庫県 |
![]() |
(15) | 芸術とヘルスケアの関わりによるまちづくり事業 アートステーションどんこや 宮崎県 |
![]() |
(16) | <<意見交換会>> - 1 「障害者のレスパイト」を考える 障害者支援費制度が始まるなどの変化の中で、これからの障害者のレスパイト(障害者本人や家族に一時休息を提供する)事業はどうあるべきか。現場からの報告と意見の交換をしていただいた。 |
![]() |
(17) | <<意見交換会>> - 2 精神障害者の社会参加を考える 精神障害者が主体的に社会参加を果たしていくために、精神障害の当事者・スタッフ・家族はどうあるべきか。3者が集まり、意見を交換していただいた。 |
![]() |
