管理薬剤師の情報ニーズに応える教育プログラム
「管理薬剤師ネクスト講座 2019」5月26日にスタート
管理薬剤師のための薬局チェンジマネジメント ~組織内ムーブメントを起こすために~
報道関係各位
ファイザー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:原田明久、以下ファイザー)は2018年に引き続き、管理薬剤師を対象とした教育プログラム「管理薬剤師ネクスト講座 2019」を5月26日にスタートいたします。
本年は保険薬局にお勤めの先生方を対象に、総合テーマを「管理薬剤師のための薬局チェンジマネジメント ~組織内ムーブメントを起こすために~」と題し、「管理薬剤師の未来像について、理論編と実践編の側面からプログラムを展開します。
総合座長には昨年に引き続き、ファルメディコ株式会社代表取締役社長であり医療法人嘉健会思温病院理事長の狭間研至先生をお迎えします。実践編では狭間先生から、「調剤薬局での店舗のマネジメントをどのようにしていくのか」について解説いただきます。また理論編では、日本能率協会マネジメントセンターの柳生幸枝先生をお迎えし、調剤薬局の効率的な運営に 繋がるマネジメント理論について解説いただきます。今年は3回シリーズで、拠点会場をキーステーションに、LIVE配信も実施いたします。
【開催日時】
第1回 |
日時:5月26日(日) 13:30~17:00(予定) 拠点会場:大阪:ホテル日航大阪 テーマ:パラダイムシフトを踏まえて薬局のあるべき姿をイメージする |
---|---|
第2回 |
日時:9月1日(日) 13:30~17:00(予定) 拠点会場:福岡:リファレンス駅東ビル テーマ:目指すべき薬局実現に向けた変革のロードマップを描く |
第3回 |
日時:11月17日(日) 13:30~17:00(予定) 拠点会場:東京:TKPガーデンシティ PREMIUM神保町 テーマ:理想の薬局を具現化させるマネジメントサイクルとは |
【LIVE配信会場】
① ファイザー株式会社の各地会場:
札幌事業所、新潟オフィス、宇都宮オフィス、長野オフィス、高崎事業所、埼玉事業所、東京本社(11月17日を除く)、横浜事業所、静岡オフィス、金沢オフィス、名古屋事業所、京都事業所、高松事業所、広島事業所、鹿児島オフィス
(会場の詳細は、下記URLからご確認いただけます。また、URLは「ファイザー 薬剤師」で検索いただいてもアクセスできます。https://pfizerpro.jp/lp/establish-g/pea/next.html)
② 外部会場:
TKP仙台南町通カンファレンスセンター、TKPガーデンシティ PREMIUM神保町、
ホテル日航大阪、リファレンス駅東ビル
(上記会場へのお問い合わせはご遠慮ください。)
本講座には昨年、全国から延べ1,500名を超える先生方にご参加いただきました。アンケートの結果では、講座全般に関して「非常に良かった」「良かった」との回答が96%でした。また、同僚を含め出席しなかった他の先生方への出席の推奨について、0から10の11段階評価で、7以上を選択された方が84%と、多くの先生方に満足いただきました。
これからの管理薬剤師には服薬期間中の患者さんのフォローや薬学管理など、より効率的で 高度なスキルが求められています。本プログラムを通じ、調剤薬局の更なる薬局運営の効率化、管理薬剤師の能力向上に繋げ、患者さんに貢献して参ります。