お問い合わせ
医療用医薬品(病院・医院・クリニックで処方箋が発行されるお薬)に関するお問い合わせ
患者さん・一般の方 |
1
製品情報センター:0120-965-485
(平日9時~17時30分 土日祝祭日および弊社休業日を除く)
『ファイザーくすり情報』では、患者さんおよび患者さんのご家族向けのお薬情報をご確認いただけます。
|
---|---|
医療関係者 |
リンク先の該当する職種を選択いただくと、お問い合わせフォームが開きます。
※お問い合わせいただいた内容を弊社で確認する時間は平日9~16時(土日祝祭日および弊社休業日を除く)となります。また、回答に2-3営業日を要しますことをあらかじめご了承ください。
『 ファイザーメディカルインフォメーション 』では、医療関係者向けの製品基本情報や製品に関するQ&Aをご確認いただけます。
2
製品情報センター:0120-664-467
(平日9時~17時30分 土日祝祭日および弊社休業日を除く)
|
<お問い合わせに関して以下の点をあらかじめご了承願います>
- お電話が不慮に切断してしまった際等に、折り返しご連絡をさせていただくために電話番号通知をお願いします。非通知設定の場合、ダイヤルの前に「186」をつけておかけください。
- お話しを正確に聞き取り、回答の質の向上を図るため、お電話を録音しております。
- お問い合わせ内容は、適切な情報提供活動や製品やサービスの向上のために利用することがあります。
- 回答先としてご提供いただいた連絡先は、アンケート送付先として利用させていただくことがあります。
- ご質問に対する弊社からの回答は、ご質問者個人に対するものです。回答内容は弊社の許可なくその一部または全体を転用、もしくは二次利用することはご遠慮ください。
- お問い合わせに対して弊社からご連絡をさせていただく場合には、0120-664-467もしくは03-6671-9645(発信専用番号)を表示いたします。
- ダイヤル回線をご利用の場合は、プッシュトーンの切替えを行ってからご利用いただきますようお願いいたします。(電話がつながった後に電話機の「*」、「#」、「トーン」、「PB」のボタンを押す等、電話機により切替機能が異なります。ご利用の電話機の取扱説明書等をご確認ください)
なお、プッシュトーンへの切替えができない場合、何も選択しないでお待ちいただくと、受付担当者に繋がりますのでそのままお待ちください。 - ヴィアトリスグループと業務提携しておりました後発医薬品に関するお問い合わせは2022年6月1日以降はヴィアトリス製薬メディカルインフォメーション部へお問い合わせいただきますようお願いいたします。
ヴィアトリス製薬株式会社 メディカルインフォメーション部 フリーダイヤル 0120-419-043 (平日9時〜17時30分 土日・祝日・会社休日を除く)
医療関係者向け会員制サイト「Pfizer for Professionals <PfizerPRO>」に関するお問い合わせ
電話:03-5365-4108(平日9時~18時 土日祝祭日および弊社休業日を除く)
※病院・医院・クリニックで処方箋が発行される医療用医薬品のご質問はこちらではお受けできません。
その他のお問い合わせ
会社代表電話:03-5309-7000(平日9時~17時30分 土日祝祭日および弊社休業日を除く)
※病院・医院・クリニックで処方箋が発行される医療用医薬品のご質問はこちらではお受けできません。
出版社などからの当社医薬品の画像使用許諾に関する申請
メールにて必要事項をご記入の上、申請してください。以下の項目に同意後、詳細が表示されます。
なお、画像は医療関係者・患者さん・ご家族を対象とした著作物での利用に限定されます。
<宛先>
ファイザー株式会社 メディカルインフォメーション
physician.web.info@pfizer.com
<タイトル>
【企業名/団体名/個人名】PfizerPRO製剤写真転載許諾申請書
<本文への記載事項>
- 製剤写真の転載許諾を申請する旨
- 対象製品名
- 利用目的
- 使用に際し、以下の項目に同意する旨
- 今回の申請利用目的以外には使用しない。
- 情報を使用することによって発生した事故、紛争等に関しては、すべての責任を申請者が負う。
- 情報の最新性、完全性については申請者が確認し、申請者の判断と責任において使用し、製品情報の内容及び体裁を改変することはしない。
- 情報の利用にあたっては、掲載する情報がいつ現在のものであるかを明記し、かつ情報提供媒体の利用者に対し、利用にあたっては最新情報の確認を促す注意喚起を示す文言を付記する。
- 情報の使用方法、使用態様その他についてファイザーが不適切と判断した場合には、依頼者はファイザーの指示に従って修正、削除その他の対応をとる。
情報を書籍・冊子・発表資料等に掲載する場合は、以下の(6)-(9)に同意下さい。
- 情報を広告として掲載しない。
- 情報を使用する資料に、該当製品の適応外などの不適切な情報はない。
- 情報を使用する資料は医療関係者・患者・家族を除く一般人を対象に作成されていない。
- 情報を使用する資料が医療関係者・患者・家族を除く一般人に閲覧される可能性がある場合(書店等に設置される、Web上に公開される等)は、資料に医療関係者向けの資料である旨の免責が記載されている。
- ご連絡先および企業名/団体名/個人名をご記入ください。
ご提供いただいた連絡先は許諾判断のためファイザー株式会社とヴィアトリス製薬株式会社間で共有することがありますので同意の上お問い合わせください。
また、回答までに2-3営業日を要しますことをあらかじめご了承ください。
- 今回の申請利用目的以外には使用しない。
- 情報を使用することによって発生した事故、紛争等に関しては、すべての責任を申請者が負う。
- 情報の最新性、完全性については申請者が確認し、申請者の判断と責任において使用し、製品情報の内容及び体裁を改変することはしない。
- 情報の利用にあたっては、掲載する情報がいつ現在のものであるかを明記し、かつ情報提供媒体の利用者に対し、利用にあたっては最新情報の確認を促す注意喚起を示す文言を付記する。
- 情報の使用方法、使用態様その他についてファイザーが不適切と判断した場合には、依頼者はファイザーの指示に従って修正、削除その他の対応をとる。
情報を書籍・冊子・発表資料等に掲載する場合は、以下の(6)-(9)に同意下さい。
- 情報を広告として掲載しない。
- 情報を使用する資料に、該当製品の適応外などの不適切な情報はない。
- 情報を使用する資料は医療関係者・患者・家族を除く一般人を対象に作成されていない。
- 情報を使用する資料が医療関係者・患者・家族を除く一般人に閲覧される可能性がある場合(書店等に設置される、Web上に公開される等)は、資料に医療関係者向けの資料である旨の免責が記載されている。
販売情報提供活動に関するご意見
電話:0120-407-947(平日9時~17時30分 土日祝祭日および弊社休業日を除く)
※病院・医院・クリニックで処方箋が発行される医療用医薬品のご質問はこちらではお受けできません。