現在地 : Pfizer co.jp ホーム > 医薬品開発 > オープンイノベーション
医薬品開発
医薬品開発 メニュー
- 医薬品開発の取り組み
- 治験を知る・探す
- 開発品目
- オープンイノベーション
- 医薬品の探求
- 共同研究
メニューを閉じる
オープンイノベーション
オープンイノベーションの取り組みについて
ファイザーでは、革新的な医薬品やワクチンをいち早く患者様にお届けするために、最先端のサイエンスやテクノロジーの応用について、学術研究者やバイオテクノロジー企業とのパートナーシップ構築に積極的に取り組んでいます。

Japan Open Innovation Network (JOIN)について
- ミッション:
- アカデミアを中心に、日本でのオープンイノベーション環境を活性化し、創薬活動の中で成功確率の高いリサーチコラボレーションを創造します。疾患領域ごとの担当者からなるチームで対応します。
グローバル部門のES&I(Emerging Science & Innovation)およびWWBD(Worldwide Business Development)と連携し、世界中のアカデミア、ベンチャー、製薬会社で見いだされる斬新なサイエンスに視野を広げ、将来の新しい創薬研究開発を推進します。
Pfizer Healthcare Hubについて
Pfizer Healthcare Hubは、オープンイノベーション戦略を活用し、デジタルヘルステクノロジーやサービス等をお持ちのスタートアップ企業と協業し、患者さんにより良い解決策を提供することを目指すファイザー社グローバルの取り組みで、すでに英国、ドイツ、フランス、日本などで展開されています。
オープンイノベーションの活動について
- 日本での募集案件
- 現在募集している共同研究案件についてご紹介します。
(2018年11月更新)
- Worldwide Research and Development
- グローバルのR&Dパートナリングのの紹介ページです。
※ ファイザーのウェブサイトを離れ、リンクされた他のサイトへ移ります。
- ファイザー ヘルスケア・ハブ・ジャパン
- 日本における、デジタルヘルステクノロジーやサービス等をお持ちのスタートアップ企業の皆様との協業の取組であるファイザー ヘルスケア・ハブ・ジャパンについてご紹介します。(2020年9月更新)