お問い合わせInvestorsCareersMediaScienceContact Us
Pfizer co.jp ホーム ファイザー日本法人最新の取り組み「当事者」を理解し、支援・行動する「当事者」を理解し、支援・行動する

6月の「プライド月間」を機に拡大・進展

ファイザーには、ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DEI)を推進するため、いくつかのテーマ別にチーム(Colleague Resource Group:CRG*1)を作り、有志社員が様々な取り組みを行っています。その1つで、「OPEN in Japan*2」(以下、OPEN CRG)は、主にLGBTQ+に関して、様々なイベントやトレーニングを通じて、社員の認知度・理解度の向上に取り組んでいます。

LGBTQ+の権利を考え、啓発に取り組む世界的規模の運動「プライド月間」(毎年6月)に合わせた活動として、これまでは「LGBTQ+について知る、理解する」ことをテーマに行ってきました。今年は「まず、一歩踏み出そう~”理解だけ”から行動へ~」をテーマに掲げ、活動を拡大・進展させました。2023年に就任したOPEN CRGの共同代表 平石洋子(執行役員 ヘルスアンドバリュー統括部長)と、4つの取り組みの運営に携わっている社員に話を聞きました。
 


身の回りの人に「優しさのある関心」を

【OPEN CRG 共同代表】
平石洋子(執行役員 ヘルスアンドバリュー統括部長)

小さなことでも体験が大事

私自身、学生時代から、そしてファイザー入社後も、LGBTQ+の当事者が身近にいる環境で過ごしました。偏見や差別は持ってはいませんでしたが、どのように接してよいかわからなかった経験があります。その後、積極的な社内の啓発活動に触れ、私のLGBTQ+に対する認識も徐々に高まるとともに、「私も何か貢献したい」という意識がとても強くなり、今年からOPEN CRGの共同代表として、OPEN in Japanの活動に積極的に参画しています。

2023年のOPEN CRG活動では、「小さいことでも、見て聞いて体験することが大事。そうすれば、何かを感じ、突き動かすものがある」と考えています。

LGBTQ+という言葉は知っていても、自分事として深く考え行動変容まで起こしている人はまだ少ないかと思います。現時点で当事者と直接知り合うことがないとしても、支援する「アライ(ally)」*3になり、OPEN CRG活動を通じて何かを体験していただきたいと考えています。

そこで必要なのは「身の回りの人への、優しさのある関心」。まず知ろうとし、その上で実際に活動や取り組みに触れて体験してみる、そして自分に何ができるかと考えてみる。こうした草の根運動が部署で広がれば、やがて社内に、製薬業界に、そして社会に大きなうねりとなって、LGBTQ+の方への支援の輪が広がると信じています。

普段の職場でも全員が輝くように

プライド月間に先立って4月に開催されたパレード「東京レインボープライド」にもファイザーの有志が参加しました。私も家族と一緒にアライとして参加しました。イベントに参加していた皆さんのLGBTQ+支援に対するパッションに圧倒され、驚きと感動を隠せませんでした。

街中がレインボー(虹色)に包まれ、そこにいる誰もが笑顔で、そして「自分らしく」ふるまえていたように思います。誰もが輝いて見えました。ぜひ、一人でも多くの方に実体験していただきたいと思います。そして普段の職場でも、誰もがありのままの自分で“Feel included”と感じられたらと思いました。

その後、LGBTQ+関連の記事に以前より敏感に気付くようになり、家族でもこの問題について話し合う機会が増えました。こうしたことが「小さなことでも体験」して得られる大きな変化ではないでしょうか。

性自認・性的指向に関わらず、誰もが同じように権利を得ることができ、自分らしく生きられる社会になればよいと思います。職場でも誰もが受け入れられ、一人ひとりが能力を十分に発揮できるような環境になればよい。ファイザーもそれを推進していきます。
 


誰もが居心地の悪さを感じるときもある

【トークセッションチーム】LGBTQ+の当事者の声に耳を傾けるイベントを担当
T.T.(開発薬事担当)

これまで社内イベントに参加してきて、一昨年はLGBTQ+当事者の生きづらさに触れ、昨年は多様性を認める重要さを実感しました。そして今年はOPEN CRGのメンバーとして、社外有識者を招いてのトークセッションイベントを担当しました。

講師との打ち合わせでは、「(今年のテーマに掲げた)『行動』をするには、自分事として捉えることが重要」「自分事として捉えるには、聴講者自身の経験と関連させること」だと聞きました。そこで「居心地の悪い経験」に関する社員アンケートを行い、結果をもとに講演内容を考えていただくことにしました。

トークセッションでは、自分自身が居心地の悪い経験をしたとき、一人でも手を差し伸べてくれる人がいたら少し安心できたかもしれないという話がありました。LGBTQ+に関わらず、誰もが居心地の悪さを感じる体験をし得る、ということから誰もが当事者になり得ると理解し、「あなたを支えることができると伝えるだけでも本人は助かる」ということを実感できるイベントになったと思います。
 


当事者に代わって声を上げるアライ

【つながるカフェチーム】LGBTQ+について社員が語り合う企画を担当
N.I.(メディカル スピーカープログラム担当)

既に社内の組織である「レインボー・アライ・ジャパン」にアライとして登録していましたが、2023年からはOPEN CRGのメンバーとして活動し始め、「つながるカフェ」を担当しました。

この企画は、「誰もが居心地の悪い経験をしたことがあるはず。その時どのような気持ちで、どうして欲しかったか」「LGBTQ+の方からカミングアウトを受けた場合、どうするか」「子どもにLGBTQ+についてどう話すか」「LGBTQ+に関係する配慮のない発言を聞いた時、どう対応するか」といったテーマを社員間で話し合うイベントで、プライド月間に3回開催されました。LGBTQ+の方に配慮した人事制度、トレーニングや環境などファイザーの現状を知り、LGBTQ+の方々が安心して働ける環境作りのために私たちができることを議論した回もあり、最終的にOPEN CRGや関連部署へ提言しました。

世の中の大多数ではないという意味では、子育てや介護を担っている方もマイノリティでしょう。ただ、その中でLGBTQ+はセンシティブなことですので、当事者が声をあげづらかったと思います。誰もが働きやすい環境を作るためには、当事者に代わって声を上げる人が必要です。
 


知識の次に、体験をし、周りの人と話し合う機会を

【体験して共有するチーム】実際に行動に移し、イントラネットやSNSで共有
H.K.(プライマリーケア領域営業部)

3年前に社内のLGBTQ+アライ組織でアライを表明し、メディアの情報などに関心を向けてきました。2023年にOPEN CRG募集を知り、「行動できる自分になろう」と応募しました。

「体験して共有するチーム」では、LGBTQ+に関する社内外のイベント情報を収集し、社内イントラネットで共有しています。また、LGBTQ+の方が長い人生の中で直面する具体的な苦楽、たとえば友人やパートナーとの関係、就職や結婚、年金や相続などでどのような影響が起こり得るかを知る「体験」をチームのメンバーと共に行い、イントラネットや社内SNSで発信・共有しています。LGBTQ+をテーマにした映画やボードゲーム、当事者にお会いしてお話をするといった経験からも「自分だったらどうするだろう?」と考えるきっかけを得ることができます。

社内でOPEN CRGへの関心は高まっていると感じます。個人でメディアなどから知識を得て理解を深めることも大切ですが、小さなことでも一歩踏み出して様々な体験をし、周りの人と話し合う機会を増やしていきたいと考えています。
 


活動は全国の営業所に拡大していると体感

【社内外広報チーム】様々なチャネルで社内外に取り組みを発信
Y.O.(カスタマー エクスペリエンス レップジャパン部)

LGBTQ+の友人から相談を受けることがこれまでもありました。昨年アライを表明しましたが、他にもできることはないかと考え、OPEN CRGに応募しました。担当はイントラネットや社内SNSなどを通じた広報活動です。活動を自分の言葉で積極的に発信し、ファイザー社員の活動への参加を呼びかけました。

活動は本社だけでなく、全国に広がっていると感じます。実際、OPEN CRGの活動へ 全国の営業所から多くのメンバーが参加しています。近年、社会的にもDEIの認知度が上がり、性自認・性的指向について配慮をするようになってきたと肌で実感できます。私自身、今回の取り組みでLGBTQ+を話題にすることでたくさんの方に考えるきっかけを作りたいという思いを持つようになりました。これからも活動を社内外に発信していきます。
 


 

*1 ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン | 会社案内 | ファイザー株式会社
https://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/company-culture

*2 2019年6月にLGBTQ CRGを立ち上げ、その後グローバルでOPEN(Out Pfizer Employee Network)として活動が世界規模になったことに伴い、OPEN in Japanに改称。

*3 アライ(ally):LGBTQ+の当事者たちに共感し、寄り添いたいと考え、支援する人

関連リンク

■ DEI推進は「特別なこと」ではなく、日々の仕事の礎
https://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/external-communication/2023-04-12

■ ファイザージャパン プライド月間(2022年6月)の取り組みを紹介します
https://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/external-communication/2022-07-26

ワクチンを学ぶ ワクチンで、守れる幸せがあるがんを学ぶ治験を知る・探すバイオシミラーというもう一つの選択肢 Pfizer バイオシミラー.jp

work with PrideベストワークプレイスMy じんけん宣言健康経営優良法人