2010年度助成団体一覧
2010年度助成対象プロジェクト一覧 ファイザープログラム~心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援
新規助成(助成1年目)
活動
プロジェクト名
団体名
代表者
所在地
助成額 (万円)
1
○
難病患者のメンタルケアを目的とした 「メンタルアップ音楽図書館」拡充事業
市民活動団体 サードプロジェクト
成田健
北海道
100
2
「農業の力」でニート・ひきこもりの 若者を元気にするプロジェクト
山形県新規就農者ネットワ ーク
牧野 聡
山形
79
3
地域連携を強化したDV被害母子への同時並行心 理教育プログラムの展開
特定非営利活動法人 RRP研究会
信田さよ子
東京
200
4
生活困窮状態にある発達障害者のための支援プロ グラム開発
ム開発特定非営利活動法人 山友会
ルボ・ジャン
5
「高齢者施設へアートデリバリー」 ~アートによるケアの可能性に関する調査
特定非営利活動法人 芸術資源開発機構
並河恵美子
300
6
東京プロジェクト-医療・福祉の支援が必要なホー ムレス状態の人々の精神と生活向上-
特定非営利活動法人 メドゥサン・デュ・モンド ジャ ポン(世界の医療団)
プリュン・エフテル
240
7
「見た目問題」で悩まないためのオープンミーティン グ
マイフェイス・マイスタイル
外川浩子
8
うつ病・パニック障害等精神疾患をもつ母親の一時 保育付き居場所づくり事業
特定非営利活動法人 なのはな
鈴木敏治
静岡
250
9
重複障碍を持つ薬物依存症者の地域移行・就労支 援に関する研究および報告
特定非営利活動法人 三重ダルク
南川久美子
三重
55
10
心と体を元気にする「アグリセラピー」事業
特定非営利活動法人 オーガニック・ライフ・コラボ レーション
福本裕子
兵庫
150
11
尊厳のためのデザインリサーチプロジェクト-ケアす る人/される人を中心に-
財団法人 たんぽぽの家
播磨靖夫
奈良
12
性的虐待体験者が性産業で働く理由とその実態調査
特定非営利活動法人 女性ヘルプネットワーク
楠本千惠子
福岡
142
13
不登校・引きこもりなどの子どもを持つ保護者への ストレスケアプロジェクト
特定非営利活動法人 フリースクール風の里
工藤幸安
助成総額〔13件・合計〕 2,316万円
(2010年度の助成期間は、2011年1月1日~12月31日です)
継続助成
研究
助成 2年目
高齢聴覚障害者、盲ろう者の話し相 手、コミュニケーション体制の充実事業
特定非営利活動法人青森 ひびきの会
伊藤和子
岩手
施設に勤務するアディクション・カウン セラーへのヘルスケア支援策の検討
特定非営利活動法人 東京ダルク
森野嘉郎
全国のエイズ治療拠点病院に関する 情報整備および情報提供
特定非営利活動法人 日本HIV陽性者ネットワー ク・ジャンププラス
長谷川博史
195
「0から始まる親子の絆づくり」-早期 支援ではじまる家族の自律支援プロ グラムの作成にむけて-峯野龍弘
マイママ・セラ
押栗泰代
滋賀
120
セクシュアル・マイノリティのヘルスケ アに関する実用的ネットワークの形成
Queer and Women's Resource Center
桂木祥子
大阪
202
助成 3年目
薬物使用者を抱える家族への介入・援 助プログラム作成に関する事業
特定非営利活動法人 全国薬物依存症者家族連合会
林 隆雄
栃木
243
摂食障害「ストップ!問題先おくりと世 代連鎖」-ネットワークと地域コミュ ニティー促進プロジェクト-
日本アノレキシア・ブリミア 協会
鶴田桃江
在日外国人の貧困と潜在能力-「外 国人問題」への視座転換に向けて
移住労働者と連帯する全国 ネットワーク
鳥井一平
薬物・アルコール問題を抱えた方々へ の電話相談と回復サポート事業
長野ダルク
竹内 剛
長野
290
遺族(自殺・犯罪・突然死)の悲しみを 地域で支える~グリーフワークをともに~
特定非営利活動法人 おかやま犯罪被害者サポ ート・ファミリーズ
川﨑政宏
岡山
147
助成総額〔10件・合計〕 1,997万円