2018年度助成団体一覧
2018年度助成対象プロジェクト一覧 ファイザープログラム~心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援
新規助成(助成1年目)
活動
研究
プロジェクト名
団体名
代表者
所在地
助成額 (万円)
1
○
原発事故後の健康と心
NPOはっぴーあいらんど☆ ネットワーク
鈴木真理
福島
181
2
子育てに困難を抱える母親を対象に美容 ケアサロンを利用した支援活動
特定非営利活動法人 ソシオキュアアンド ケアサポート
渡辺新子
東京
139
3
刑務所収容者の健康実態調査と健康管理 支援及び社会復帰後の心のケア
特定非営利活動法人 マザーハウス
五十嵐弘志
260
4
ひきこもりピアサポーター養成研修及び実 践活動に関する研究と普及事業
特定非営利活動法人 KHJ全国ひきこもり 家族会連合会
伊藤正俊
229
5
地域の福祉団体と共に就労困難な中堅世 代の社会参加を促すふっくら布ぞうり事業
一般社団法人 あゆみ
工藤賀子
182
6
中堅世代のALLYに向けたインタビュー調査
特定非営利活動法人 虹色ダイバーシティ
村木真紀
大阪
7
中堅世代を対象とした伴走型支援の理念 を取り入れた「生笑一座」公演事業
生笑一座実行委員会
西原宣幸
福岡
137
助成総額〔7件・合計〕 1,388万円
(2018年度の助成期間は、2019年1月1日~12月31日です)
継続助成
助成 2年目
中堅世代の加害者家族の支援モデル の構築
特定非営利活動法人 World Open Heart
阿部恭子
宮城
250
中堅世代の刑事被拘禁者向け医療相 談事業
特定非営利活動法人 監獄人権センター
海渡雄一
200
中堅世代の病と生活困難者への自立 に向けた寄り添い型支援
特定非営利活動法人 NPOホットライン信州
村上晃
長野
124
4
孤立する難民と地域社会の市民をつ なぐ関係構築プロジェクト
特定非営利活動法人 名古屋難民支援室
名嶋聰郎
愛知
助成 3年目
埼玉県西部地区における未就学時期 の難病児子育て応援プロジェクト
社会福祉法人 はなみずき会
都築公子
埼玉
デートDVの実態から中堅世代の生き づらさと適切な支援方法を明らかにす るための研究
認定特定非営利活動法人 エンパワメントかながわ
阿部真紀
神奈川
171
DV被害等による生きづらさを抱えた女 性のための居場所づくり事業
認定特定非営利活動法人 女性と子ども支援センター ウィメンズネット・こうべ
正井禮子
兵庫
135
8
沖縄コーヒーの活用と循環型事業で ひきこもりの生き方開拓
特定非営利活動法人 ウヤギー沖縄
近藤正隆
沖縄
120
助成総額〔8件・合計〕 1,500万円