お知らせ
ファイザーが定める対象疾患領域で特定されたギャップを埋めるための「医学教育プロジェクト」を公募します。
医療現場において生じている以下の3つのギャップを埋める「医学教育プロジェクト」が公募対象となります。
ナレッジ・ギャップ
医学的・科学的な専門知識の差を埋めるプロジェクト
プラクティス・ギャップ
専門知識があっても実践にうまく活かせない状況を改善するためのプロジェクト
クオリティ・ギャップ
専門知識を持ち、実践に活かせていても結果や成果が伴わない状態を改善するためのプロジェクト
「医学教育プロジェクト」は、申請者(施設・団体)がそのプロジェクトの企画・立案・実施・管理において、法的・倫理的責任を負うものであり、ファイザーがそのプロジェクトの立案に関与(内容に関するアドバイスを含む)したり、実行に一切関与するものではありません。
尚、ファイザーは法人格のある申請施設/団体とのみ、助成契約及び助成支援が可能です。
申請、報告プロセス
対象疾患領域
RFP(公募要項)
申請方法
公募内容によりプロセスが異なります。どちらのプロセスでの申請になるかは公募要項にてご案内します。
パターン1
パターン2
※1 RFP: Request for Proposals、公募の詳細を定めた公募要項。
※2 Website経由で弊社の助成システムに英語で入力いただきます。
循環器
疼痛
炎症・免疫
オンコロジー
希少疾病
感染症
ワクチン
RFP ID |
対象国 |
領域 |
ギャップのタイプ |
RFP(公募要項) |
公募期間 |
2024I&I1 | 日本 | 炎症・免疫 | プラクティス・ギャップ/ クオリティ・ギャップ |
炎症性腸疾患患者に適切な医療を提供するため の医療従事者への取り組み ![]() |
2023/10/10 - 2024/1/5 |
RFP ID |
対象国 |
領域 |
RFP(公募要項) |
公募期間 |
2023ONCG5 | Global | Prostate Cancer |
HRRm Testing in Metastatic Prostate Cancer![]() (ファイザー株式会社のサイトを離れ、 Pfizer Inc.のサイトに移ります) |
2023/9/20 - 2023/10/18 |
2023RDG7 | US,Canada,Europe, South Korea, Japan,China, New Zealand, and Australia |
Duchenne Muscular Dystrophy (DMD) |
Multidisciplinary Team Education in Duchenne Muscular Dystrophy (DMD) ![]() (ファイザー株式会社のサイトを離れ、 Pfizer Inc.のサイトに移ります) |
2023/8/17 - 2023/9/26 |
2023ONGG4 | Global | Acute Myeloid Leukemia |
Emerging Science in the Management of Acute Myeloid Leukemia![]() (ファイザー株式会社のサイトを離れ、 Pfizer Inc.のサイトに移ります) |
2023/7/28 - 2023/9/7 |
2023IIG1 | Global | 炎症・免疫 |
Addressing Educational Barriers to Equitable Care for Patients with Immune Inflammatory Diseases![]() (ファイザー株式会社のサイトを離れ、 Pfizer Inc.のサイトに移ります) |
2023/6/14 - 2023/8/31 |
2023IMG2 | Global (not including the U.S.) |
trial Fibrillation/Venous Thromboembolism |
Advancing Management and Care inAtrial Fibrillation and Venous Thromboembolism![]() (ファイザー株式会社のサイトを離れ、 Pfizer Inc.のサイトに移ります) |
2023/7/7 - 2023/8/15 |
2023IMG1 | Global | Migraine |
Patient Education and Support for the Managementof Migraine ![]() (ファイザー株式会社のサイトを離れ、 Pfizer Inc.のサイトに移ります) |
2023/7/5 - 2023/8/15 |
2023ONGG3 | Global | Oncology – Genitourinary – Prostate |
PARP-inhibitor Combination Treatments in Prostate Cancer, a Global Perspective ![]() (ファイザー株式会社のサイトを離れ、 Pfizer Inc.のサイトに移ります) |
2023/6/21 - 2023/8/10 |
2023II2 | 日本 | 炎症・免疫 | アレルギー・炎症・免疫性皮膚疾患の 医療提供体制を向上させるための取り組み ![]() |
2023/5/31 - 2023/8/16 |
2023IM4 | 日本 | 循環器 | 心房細動の早期発見や心房細動患者における適正な抗凝固療法推進のための教育![]() |
2023/4/5 - 2023/8/8 |
2023RD3 | 日本 | 希少疾病 | 最新の血友病治療法に関する知識・ 情報伝達能力の向上 ![]() |
2023/5/17 - 2023/7/31 |
2023HOSG2 | Global,excluding United States |
Aplastic Anemia |
Acquired Aplastic Anemia: Educational programs to upskill hematologists & primary care physicians with current best practices ![]() (ファイザー株式会社のサイトを離れ、 Pfizer Inc.のサイトに移ります) |
2023/6/26 - 2023/8/1 |
2023IM3 | 日本 | 疼痛 | 片頭痛診療の適切な診断と治療推進のための教育![]() |
2023/5/31 - 2023/7/31 |
2023IM4 | 日本 | 泌尿器 | 過活動膀胱または神経因性膀胱の適切な診断と治療推進のための教育![]() |
2023/5/10 - 2023/7/31 |
2023RD1 | 日本 | 希少疾病 | 小児内分泌領域での医療の質を向上するための取り組み![]() |
2023/3/8 - 2023/8/1 |
2023HOS1 | 日本 | 感染症 | 薬剤耐性(AMR)マネジメント推進のための教育![]() |
2023/5/10 - 2023/7/25 |
2023MGM1 | 日本 | 循環器/ オンコロジー |
地域格差を是正する為の医療提供体制の 効率化・最適化を推進する取り組み ![]() |
2023/5/10 - 2023/7/14 |
2023ONC1 | 日本 | オンコロジー | 多発性骨髄腫領域における治療環境およ びサバイバーシップの向上 ![]() |
2023/2/22 - 2023/7/12 |
2023RD2 | 日本 | 循環器 |
心不全の原因精査のための地域医療連携体制構築の取り組み![]() |
2023/5/17 - 2023/7/4 |
2023ONC2 | 日本 | オンコロジー |
白血病領域における治療環境および サバイバーシップの向上 ![]() |
2023/2/22 - 2023/6/30 |
2023ONC2 | Global | Non-Alcoholic Steatohepatitis (NASH) |
Early Identification and Diagnosis ofNon-Alcoholic Steatohepatitis (NASH) in At-Risk Populations ![]() (ファイザー株式会社のサイトを離れ、 Pfizer Inc.のサイトに移ります) |
2023/5/4 - 2023/6/22 |
2023mA4 | 日本 | 感染症 | COVID-19罹患後症状に関する 理解促進やプラクティス向上 ![]() |
2023/4/19 - 2023/6/27 |
2023mA3 | 日本 | 感染症 | COVID-19治療における 抗ウイルス薬適正使用に関する治療環境向上 ![]() |
2023/4/19 - 2023/6/27 |
2023mA2 | 日本 | ワクチン | ワクチン接種における被接種者とのコンコーダンス確立![]() |
2023/4/19 - 2023/6/27 |
2023mA1 | 日本 | ワクチン | ワクチン接種の意義の理解促進とアクセス向上![]() |
2023/4/19 - 2023/6/27 |
2023VA2 | 日本 | ワクチン | 肺炎予防の理解促進のための教育活動![]() |
2023/4/5 - 2023/6/27 |
2023ONC4 | 日本 | オンコロジー | 尿路上皮がんにおける がん免疫療法の治療環境向上 ※本公募は中止となりました |
- |
2023ONC3 | 日本 | オンコロジー | がん治療における患者QOLを考慮した 共有意思決定支援(SDM) 及びバイオ医薬品へのアクセス向上 ![]() |
2023/3/1 - 2023/6/27 |
2023VA1 | 日本 | ワクチン | 妊婦接種の理解促進に関する教育活動![]() |
2023/4/5 - 2023/6/13 |
2023HOSG1 | Global excluding the United States |
Invasive Fungal Infections |
Invasive Fungal Infections![]() (ファイザー株式会社のサイトを離れ、 Pfizer Inc.のサイトに移ります) |
2023/5/4 - 2023/6/8 |
2023IM3 | 日本 | 循環器 | 心房細動の早期発見や、心原性脳塞栓症予防のための体制構築![]() |
2023/4/5 - 2023/6/6 |
2023ONCG2 | Global | Relapsed/ Refractory Multiple Myeloma |
Approaches toIncreaseEquitableAccess to andDelivery of Quality of Care with Bispecific Antibodiesfor Patients with Multiple Myeloma![]() (ファイザー株式会社のサイトを離れ、 Pfizer Inc.のサイトに移ります) |
2023/3/31 - 2023/6/1 |
2023ONC7 | 日本 | オンコロジー |
高齢がん患者支援に取り組む 医療従事者への教育プロジェクト ![]() |
2023/4/5 - 2023/5/31 |
2023ONC6 | 日本 | オンコロジー | バイオマーカー検査/肺癌![]() |
2023/3/8 - 2023/5/30 |
2023ONC5 | 日本 | オンコロジー | 就労と療養の両立支援/肺癌![]() |
2023/3/8 - 2023/5/30 |
2023ONCG1 | Europe, Asia, Latin America, Canada; Global if primary focus is on one of these areas |
Oncology - Genitourinary - Urothelial Carcinoma |
Immunotherapy in Urothelial Carcinoma ![]() (ファイザー株式会社のサイトを離れ、 Pfizer Inc.のサイトに移ります) |
2022/12/19 - 2023/3/31 |
2023IM2 | 日本 | 疼痛 | がん疼痛患者の治療環境の向上![]() |
2022/12/14 - 2023/2/28 |
2023IM1 | 日本 | 疼痛 | 運動器疼痛診療における疼痛治療の促進![]() |
2022/12/14 - 2023/2/28 |
2023RDG2 | Global | Hemophilia A and B of all severities |
Global Hemophilia Grant - Equity in Therapeutic Patient Education ![]() (ファイザー株式会社のサイトを離れ、Pfizer Inc.のサイトに移ります) |
2022/11/17 - 2023/2/16 |
2023RDG1 | Global | Gene Therapy - Rare Disease |
Gene Therapy Site-Preparedness ![]() (ファイザー株式会社のサイトを離れ、Pfizer Inc.のサイトに移ります) |
2022/11/15 - 2023/2/14 |
2023RDG3 |
Global |
Gene Therapy - Rare Disease |
Gene and Gene-modified Cell Therapies Medical Education |
2022/11/22 |
2023II1 |
日本 |
炎症・免疫 |
2022/11/8 |
|
2023RDG4 |
Global |
Cardiac Transthyretin Amyloid (ATTR) |
Cardiac Transthyretin Amyloid (ATTR) Fellowship |
2022/12/2 - 2023/1/5
|
2022IMG4 |
Global excluding the United States |
Migraine |
Advances in Migraine Treatment |
2022/8/11 - 2022/10/11
|
2022RDG6 |
Global |
Gene Therapy - Rare Disease |
Quality Improvement Grants to Support the Delivery of Gene Therapies to Patients with Rare Disease by a Multidisciplinary Team |
2022/7/14 - 2022/9/20
|
2022RDG5 |
Global |
Gene Therapy - Rare Disease |
Multidisciplinary Gene Therapy Education - Recombinant Adeno-Associated Virus (rAAV) |
2022/7/14 - 2022/9/20
|
2022HOSG3 |
Global |
COVID-19 |
Digital Education to Address Patients with COVID-19 and High Risk of Complications |
2022/6/29 - 2022/8/10
|
2022HOSG1 |
Global |
Aplastic Anemia |
Addressing Knowledge Gaps in Aplastic Anemia |
2022/6/28 - 2022/8/10
|
2022IM3 |
日本 |
循環器 |
2022/4/7 - 2022/8/15
|
|
2022IM2 |
日本 |
循環器 |
2022/4/7 - 2022/8/12
|
|
2022ONCG3 |
United States, Western Europe, Japan, Singapore, Canada, and Brazil |
Oncology-Hematology-Myeloma |
Relapsed/Refractory Multiple Myeloma |
2022/7/1 - 2022/8/8
|
2022IMG3 |
Global |
Atrial Fibrillation/Venous Thromboembolism |
Advancing Management and Care in Atrial Fibrillation and Venous Thromboembolism |
2022/6/28 - 2022/8/3
|
2022RDG4 |
Global |
Disorders of impaired growth |
Improving the Care of Patients with Disorders of Impaired Growth |
2022/6/2 - 2022/8/3
|
2022CB1 |
日本 |
感染症 |
2022/6/7 - 2022/7/30
|
|
2022RD4 |
日本 |
希少疾病 |
2022/5/9 - 2022/7/30
|
|
2022IM4 |
日本 |
泌尿器 |
2022/5/9 - 2022/7/29
|
|
2022ONC8 |
日本 |
オンコロジー |
2022/4/28 - 2022/7/30
|
|
2022ONC4 |
日本 |
オンコロジー |
2022/3/1 -
2022/7/31
|
|
2022HOSG2 |
Global |
COVID-19 |
Knowledge Gaps in Treatment of Acute COVID-19 |
2022/6/29 - 2022/7/27
|
2022II3 |
日本 |
炎症・免疫 |
2022/4/4 -
2022/7/19
|
|
2022VA2 |
日本 |
ワクチン |
2022/6/1 - 2022/7/15
|
|
2022VA1 |
日本 |
ワクチン |
2022/6/1 - 2022/7/15
|
|
2022RD3 |
日本 |
希少疾病 |
2022/3/15 - 2022/7/15
|
|
2022RDG3 |
Global (excluding United States) |
TTR Amyloidosis |
Raising Awareness and Promoting Timely Diagnosis of TTR Amyloidosis |
2022/5/16 - 2022/7/14
|
2022ONC1 |
日本 |
オンコロジー |
2022/2/15 -
2022/7/8
|
|
2022IIG1 |
Europe, Canada, Australia, New Zealand, Japan, Israel and Turkey |
Inflammatory Bowel Disease |
Inflammatory Bowel Disease |
2022/5/16 -
2022/6/30
|
2022IMG2 |
Global |
Cachexia |
Equity in Access to Cancer Cachexia Clinical Trials |
2022/5/11 -
2022/6/30
|
2022ONC5 |
日本 |
オンコロジー |
2022/2/28 -
2022/6/30
|
|
2022ONC2 |
日本 |
オンコロジー |
2022/2/15 -
2022/6/30
|
|
2022IMG1 |
Global |
Non-Alcoholic Steatohepatitis (NASH) |
Addressing Diagnostic Challenges for Non-Alcoholic Steatohepatitis (NASH) |
2022/5/5 -
2022/6/22
|
2022II4 |
日本 |
炎症・免疫 |
2022/3/14 -
2022/6/14
|
|
2022ONC7 |
日本 |
オンコロジー |
2022/4/22 -
2022/6/7
|
|
2022ONC6 |
日本 |
オンコロジー |
2022/4/20 |
|
2022IM1 |
日本 |
循環器 |
2022/2/1 -
2022/5/31
|
|
2022II2 |
日本 |
炎症・免疫 |
2022/2/16 -
2022/5/11
|
|
2022ONCG2 |
Global |
Oncology - General - Biosimilars |
Real World Experience with Biosimilar Medicines in Oncology |
2022/3/10 -
2022/5/10
|
2022ONCG1 |
●Primary Geographies of Interest: Europe, Asia, Latin America |
Urothelial Carcinoma |
Immunotherapy in Urothelial Carcinoma |
2022/2/15 -
2022/4/12
|
2022HOSG1 |
Global |
Anti-infectives |
Establishing Antimicrobial Stewardship (AMS) Centres of Excellence to Improve Patient Outcomes by Addressing Access Disparities |
2022/1/27 -
2022/4/6
|
2022ONC3 |
日本 |
オンコロジー |
2022/2/8 -
2022/3/29
|
|
2022RD2 |
日本 |
希少疾病 |
2022/1/21 -
2022/3/22
|
|
2022RD1 |
日本 |
希少疾病 |
2022/1/22 -
2022/3/7
|
|
2022II1 |
日本 |
炎症・免疫 |
2021/11/5 -
2022/1/31
|
|
2021RDG3 |
Global |
Gene Therapy - Rare Disease |
Multidisciplinary Gene Therapy Education - |
2021/10/18 -
2021/12/21
|
2021HOSG3 |
USA, Europe, Japan, South Korea, Australia and New Zealand |
Anti-infectives |
Antimicrobial Stewardship (AMS) Programs to Address Health Inequities arising from Socioeconomic Disparitiesin USA, Europe, Japan, South Korea, |
2021/10/21 -
2021/12/15
|
2021IIG4 |
Global (excluding the United States) |
Inflammatory skin conditions, including Alopecia Areata (AA) and Moderate-to-Severe Atopic Dermatitis (AD) |
Addressing Knowledge Gaps in Alopecia Areata and |
2021/9/7 -
2021/10/4
|
2021ONCG4 |
Latin America, Africa, Middle East and Asia-Pacific*(except China) |
Oncology - Breast Cancer |
Best Practices in HR+ HER2- Metastatic Breast |
2021/8/4 -
2021/9/22
|
2021IIG3 |
Global |
Atopic Dermatitis /Alopecia Areata |
Understanding Healthcare Disparities in Atopic Dermatitis and Alopecia Areata Patients |
2021/8/9 -
2021/9/17
|
2021IMG3 |
Global (excluding United States) |
Atrial Fibrillation/Venous Thromboembolism |
Atrial Fibrillation and Venous Thromboembolism |
2021/4/1 -
2021/5/3, 7/1, 9/1
|
2021HOSG2 |
Global |
Anti-infectives |
Antimicrobial Stewardship (AMS) Programs to |
2021/7/15 -
2021/8/26
|
2021RDG2 |
Global |
Cardiac Transthyretin Amyloid |
Cardiac Transthyretin Amyloid (ATTR) Fellowship |
2021/6/28 -
2021/8/23
|
2021ONCG3 |
Asia, Africa, Middle East, Latin America |
Oncology - Lung - Non-Small Cell Lung Cancer |
NSCLC Therapy Management for Optimal |
2021/6/25 -
2021/8/23
|
2021IMG2 |
Global |
Pain - Osteoarthritis |
Closing Knowledge Gaps in Osteoarthritis and Osteoarthritis Pain |
2021/3/3 -
2021/3/19, 6/18, 8/20
|
2021RDG1 |
Asia, Latin America, Africa, Middle East |
TTR Amyloidosis |
Raising Awareness and Promoting Timely |
2021/5/27 -
2021/8/16
|
2021NSAG1 |
Asia, AfME, Latin America and China |
No specific clinical area |
Developing Clinical Research and publication Skills |
2021/6/3 -
2021/7/29
|
2021IM6 |
日本 |
泌尿器 |
小児神経因性膀胱の適切な診断および治療推進のための教育 |
2021/6/1 -
2021/7/30
|
2021IM5 |
日本 |
疼痛 |
変形性関節症診療における疼痛治療の促進 |
2021/6/1 -
2021/7/31
|
2021IM4 |
日本 |
疼痛 |
がん疼痛患者の治療環境の向上 |
2021/6/1 -
2021/7/31
|
2021RD4 |
日本 |
希少疾病 |
血友病:遺伝子治療に関する知識向上 |
2021/5/19 -
2021/7/31
|
2021ONC5 |
日本 |
オンコロジー |
慢性骨髄性白血病(CML)の治療環境向上 |
2021/3/30 -
2021/7/31
|
2021ONC4 |
日本 |
オンコロジー |
尿路上皮がんにおけるがん免疫治療推進のための取り組み |
2021/3/22 -
2021/7/31
|
2021VA2 |
日本 |
ワクチン |
ワクチンの安全性評価に関する知識ギャップを改善する教育活動 |
2021/6/1 -
2021/7/15
|
2021VA1 |
日本 |
ワクチン |
診療科を超えて予防接種率を改善するための教育活動 |
2021/6/1 -
2021/7/15
|
2021RA1 |
日本 |
炎症・免疫 |
アトピー性皮膚炎患者に対して適切な医療を提供するための医療従事者への教育 |
2021/4/5 -
2021/7/15
|
2021IIG2 |
Global (excluding United States) |
Gastroenterology,Dermatology,Rheumatology |
Appropriate Immunization among Patients with Immune-Mediated Inflammatory Diseases |
2021/6/1 -
2021/7/12
|
2021HOSG1 |
Global |
Infectious Disease - Bacterial |
Antibiotic Stewardship in Pediatrics |
2021/5/28 -
2021/7/8
|
2021HEP2 |
日本 |
オンコロジー |
がん患者のためのチーム医療・地域医療連携の推進に対する取り組み |
2021/5/14 -
2021/6/30
|
2021IM2 |
日本 |
循環器 |
心房細動の早期発見や適正な抗凝固療法推進のための教育 |
2021/2/22 -
2021/6/30
|
2021IM1 |
日本 |
循環器 |
静脈血栓塞栓症の適切な診断および治療推進のための教育 |
2021/2/22 -
2021/6/30
|
2021ONC2 |
日本 |
オンコロジー |
バイオマーカー検査/肺癌 |
2021/2/10 -
2021/6/30
|
2021ONC1 |
日本 |
オンコロジー |
就労支援/肺癌 |
2021/2/10 -
2021/6/30
|
2021RA2 |
日本 |
炎症・免疫 |
診断未確定リウマチ性疾患の病診連携モデル構築 |
2021/4/9 -
2021/6/18
|
2021IM3 |
日本 |
循環器 |
心房細動の早期発見や心原性脳塞栓症予防のための体制構築 |
2021/2/22 -
2021/6/16
|
2021IMG4 |
Global |
Non-Alcoholic Steatohepatitis (NASH) |
Management of Metabolic Risks that Drive Liver Diseases and Increase Cardiovascular Risk in NASH |
2021/4/20 -
2021/6/15
|
2021IMG5 |
Australia, India, Japan, New Zealand, Singapore, Taiwan |
Smoking Cessation |
Approaches to Smoking Cessation Counseling |
2021/4/28 -
2021/6/8
|
2021HEP1 |
日本 |
循環器 |
回復期から慢性期の脳卒中・循環器病患者の健康寿命延伸を目的とした支援体制の構築 |
2021/4/15 -
2021/5/31
|
2021RD2 |
日本 |
希少疾病 |
原因不明の心筋症が疑われる患者に対する遠隔診療のための取り組み |
2021/3/30 -
2021/5/31
|
2021RD3 |
日本 |
希少疾病 |
心アミロイドーシスを鑑別するための画像診断 |
2021/3/30 -
2021/5/31
|
2021RD1 |
日本 |
小児内分泌領域 |
小児内分泌疾患医療の向上のための取り組み |
2021/3/10 -
2021/5/31
|
2021IM4 |
日本 |
循環器 |
一般診療における禁煙治療の促進 |
021/3/1 -
2021/5/31
|
2021ONCG2 |
Europe, Asia |
Oncology - Urothelial Carcinoma |
Immunotherapy in Urothelial Carcinoma |
2021/4/19 -
2021/5/26
|
2021ONC3 |
日本 |
オンコロジー |
コストを考慮したShared DecisionMaking とがん治療のための医学教育プロジェクト |
2021/2/10 -
2021/5/7
|
2021IIG1 |
Europe, Israel, Turkey, Russia, Canada, Australia, New Zealand and Japan |
Inflammatory Bowel Disease |
Inflammatory Bowel Disease Fellowship |
2021/2/3 -
2021/2/28
|
2021IMG1 |
Global |
Residual cardiovascular risk |
Understanding Residual Cardiovascular Risk Related to Triglyceride-Rich Remnant Lipoproteins |
2020/12/10 -
2021/2/18
|
2021VAG1 |
Global |
Vaccine Preventable Disease - COVID-19 |
COVID-19 Vaccine Patient Education: Addressing Vaccine Hesitancy |
2021/1/13 -
2021/2/10
|
2020BS1 |
Global |
Oncology - Biosimilars in Hematologic Malignancies |
Biosimilars in Hematologic Malignancies & |
2020/9/15 -
2020/11/2
|
2020BS2 |
Western Europe,Canada, Japan |
Oncology - Biosimilars in Solid Tumors |
Pharmacist Education in Biosimilars |
2020/9/15 -
2020/10/26
|
2020AD |
Global |
Atopic Dermatitis |
Emerging Mechanisms of Action in the Treatment of Moderate-to-Severe Atopic Dermatitis |
2020/9/15 -
2020/10/15
|
2020PARP |
Global |
Oncology - Prostate |
PARP-inhibitor Combination Treatments in |
2020/9/3 -
2020/10/14
|
2020HOS2 |
Global |
Infectious Disease - Fungal |
Diagnosis of Invasive Fungal Infections |
2020/6/26 -
2020/9/3
|
20JONCRCC |
日本 |
オンコロジー |
腎細胞がんにおける治療推進のための取り組み |
2020/5/8 -
2020/7/31
|
20JIIIBD |
日本 |
炎症・免疫 |
炎症性腸疾患(IBD)患者に対する医療を適切に 提供するための医療従事者への教育 |
2020/4/20 -
2020/7/31
|
20JIMOINC |
日本 |
循環器 |
がん患者の静脈血栓塞栓症等の心血管疾患に対する認知向上と医療連携の推進 |
2020/2/4 -
2020/7/31
|
ONCBSJ20 |
日本 |
オンコロジー |
バイオシミラーの適正使用に向けた認知/理解の向上 |
2020/1/31 -
2020/7/31
|
20JIISLE |
日本 |
炎症・免疫 |
SLE、SS、SSc、血管炎症症候群を対象とした診断・治療 |
2020/3/13 -
2020/7/30
|
20JIIPSA |
日本 |
炎症・免疫 |
脊椎関節炎を対象とした診断や治療等に対する教育プログラム |
2020/3/13 -
2020/7/30
|
20JIIRA |
日本 |
炎症・免疫 |
関節リウマチ治療・管理の最適化 |
2020/3/13 -
2020/7/30
|
2020NASH |
Global |
Nonalcoholic steatohepatitis (NASH) |
NASH - Future of Non- invasive Diagnosis Technologies |
2020/4/22 -
2020/7/30
|
2020OAPAIN |
Global |
Chronic Pain |
2020 Osteoarthritis and Osteoarthritis Pain- |
2020/4/22 -
2020/7/22
|
2020UPJ1 |
United States, Canada, Japan, Europe |
Non-Communicable Diseases |
Management of Non-Communicable Diseases |
2020/6/15 |
20JRDHEM |
日本 |
希少疾病 |
血友病:遺伝子治療に関する一般的な認識水準の向上 |
2020/3/23 -
2020/7/17
|
2020RD16 |
Global |
Transthyretin Cardiomyopathy |
Increasing Awareness of Nuclear Scintigraphy in |
2020/5/12 -
2020/7/13
|
20JEND |
日本 |
希少疾病 |
間脳下垂体疾患または成長障害をきたす疾患の管理における認知や理解の向上 |
2020/4/20 -
2020/7/15
|
2020ONC10 |
Primary Focus: Europe, United |
Oncology - Biosimilars |
Incorporating Biosimilar Treatment Options in Solid |
2020/5/28 -
2020/7/7
|
20JVASP |
日本 |
ワクチン |
肺炎球菌のセロタイピング |
2020/4/10 -
2020/6/30
|
20JONCBT |
日本 |
オンコロジー |
バイオマーカー検査/肺癌 |
2020/3/3 2020/6/30
|
20JONCES |
日本 |
オンコロジー |
就労支援/肺癌 |
2020/3/3 2020/6/30
|
2020JIMAF |
日本 |
循環器 |
心房細動の早期発見と心原性脳塞栓症予防のための取り組み |
2020/2/4 2020/6/7
|
20JONCBC |
日本 |
オンコロジー |
ホルモン陽性HER2陰性進行再発乳がんの治療環境向上 |
2020/3/11 2020/5/31
|
2020COV1 |
Global |
COVID-19 |
COVID-19 Competitive Grant Program |
2020/4/13 |
2020RD12 |
Global |
TTR Amyloidosis |
Raising Awareness and Promoting Timely |
2020/3/18 2020/5/7
|
2020ONC7 |
United States, Canada, Brazil, |
オンコロジー |
Therapy Management in Renal Cell Carcinoma |
2020/3/9 2020/4/30
|
20JRDTTR2 |
日本 |
希少疾病 |
遺伝性トランスサイレチン型アミロイドーシスの遺伝カウンセリング |
2020/2/20 2020/4/30
|
20JRDTTR1 |
日本 |
循環器 |
Patient Registries In ATTR-CM |
2020/2/12 |
2020IM2 |
Outside the United States (priority countries - Italy, Spain, |
循環器 |
Shared Decision Making in Smoking Cessation |
2020/1/21 |
GMG_2020IM |
Worldwide |
疼痛 |
Accredited CME/CPD Activity at WCO-IOF- |
2020/2/10 2020/3/2
|
2020JVAC1 |
日本 |
ワクチン |
日本の成人ワクチン接種率の改善*英語版 |
2019/11/18 |
20PAINJ1_IM |
日本 |
疼痛 |
がん疼痛マネジメント |
2019/12/13 |
1.メールアドレスの登録とパスワードの取得
「申請ページ」より「Create your password」にアクセスし、メールアドレスの登録及びパスワードの取得を行ってください。 手続き方法の詳細は「登録手続ガイド」 を参照ください。
2.申請手続き
登録済みのメールアドレス/パスワードにて「Welcome Page」にログイン後、申請に必要な情報の入力、及び資料を添付してください。申請は全て英語で入力頂きます。(添付資料のみ日本語可)
申請方法の詳細は以下を参照してください。
「ナレッジ・ギャップ」(上記 申請、報告プロセス ”パターン2”の場合)に関してはこちら
「ナレッジ・ギャップ」「プラクティス・ギャップ」、「クオリティ・ギャップ」(上記 申請、報告プロセス ”パターン1”の場合)に関してはこちら
「プラクティス・ギャップ」、「クオリティ・ギャップ」(上記 申請、報告プロセス ”パターン2”の場合)に関してはこちら
申請資格、申請期間、助成金額、申請に必要な書類や情報は、各公募の公募要項(RFP)をご確認下さい。
3.公募内容の詳細
4.申請にあたっての留意点
提出いただいた資料にて審査を致します。結果報告後の資料変更等はお受けできません。
以下のようなケースは申請を受け付け出来ません。
*医療用医薬品製造販売業公正競争規約等、業界のルールに違反している |
5.審査(レビュー)
公募内容により、審査回数が異なります。詳しくは各公募の公募要項(RFP)をご確認下さい。
また、外部有識者等を含むExternal Review Panel にて審査を行う公募と、弊社のみで審査を行う公募があります。詳しくは各公募の公募要項(RFP)をご確認下さい。
6.結果案内
登録いただきましたメールアドレス宛にご案内いたします。申請から結果をご案内するまでには数か月を要します。
7.助成契約の締結
助成が決定された後、ファイザー株式会社もしくはPfizer Inc.との間で助成契約を締結します。契約が締結されない場合は、審査にて助成が決定されていたとしても、助成をすることが出来ません。
8.助成金の使途
ご申請頂きましたプロジェクトにご使用ください。尚、医療用医薬品製造販売業公正競争規約で定めている“個人費用”(懇親会費、一般参加者の交通費など)及び主催団体の資産となる物(PCやカメラ等)にご使用頂くことはできません。またプログラムの中止及び大幅な変更に伴う未使用金がある場合、もしくは所定の目的以外で資金を使用された場合は、教育助成契約に基づき、助成金の返還を求めます。
9.中間報告及び実施報告
プロジェクト開始後、半年に1度、進捗を報告頂きます(中間報告)。また、プロジェクトの終了後、90日以内に最終報告を提出していただきます。いずれも、Websiteを通じてシステムに入力いただきます。
10.情報の取り扱い
ご提出いただいた情報のうち、個人情報の取り扱いにつきましては、弊社プライバシーポリシー(http://www.pfizer.co.jp/pfizer/privacy/index.html)に従って適切に保護・保管させていただきます。
11.情報公開
日本製薬工業協会による「企業活動と医療機関等の関係の透明性ガイドライン」を受け弊社が定める「企業活動と医療機関等との関係の透明性に関する指針(http://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/transparency_relationship/index.html)にしたがい、教育助成の金額と支払先(プロジェクト名・団体名等)を弊社ホームページ等にて公開します。
公開に同意頂けない場合は、ご支援できません。
お問い合わせ
ファイザー株式会社MEG-J事務局 ([email protected]) までメールにてお問い合わせください。
※ファイザー株式会社の<公募型>医学教育プロジェクト助成は、営利的な意思決定の影響を受けないよう、ビジネス部門(営業部門・マーケティング部門等)から独立した MEG-J(Medical Education Group Japan)事務局で運営しています。
ファイザーの助成
Independent Medical Grants TOP
教育
<公募型>医学教育プロジェクトへの助成
医学教育イベントへの助成
患者さん・一般の方を対象とした教育イベントへの助成
研究
研究者主導研究への助成
研究用原末の提供