- お知らせ
-
●システムダウンのお知らせ(日本時間 2022年7月23日(土)19:00 ~ 7月24日(日)7:00)
●2020年11月16 日より、アップジョン事業部門はファイザーグループから分離・独立し、マイランと新しい製薬会社VIATRIS を設立しました。
これに伴い、旧アップジョン事業部の製品に関する助成申請は、本サイトからは実施いただけません。
VIATRISにより提供されるInvestigator Initiated Trials (IITs)については、https://viatris-iit.steeprockinc.com/をご覧ください。
Pfizer. Incが保有する研究用原末の使用目的が、弊社の方針と合致し有用であると判断されれた場合、かつ、在庫が十分な場合に、研究用原末を提供します。
提供にあたっては、Compound Transfer Agreements の締結が必要です。また、提供にあたって輸入関税や消費税が発生する場合は、原末提供の依頼者にご負担いただきます。
申請、報告プロセス


申請方法と留意点
1. 米国Pfizer Inc.が運営するWebsite 「 Investigator Sponsored Research」へアクセスし、「インストラクション」 に従い申請システムへアクセスしてください。 「申請ページ」より「Create your password」にアクセスし、メールアドレスの登録及びパスワードの取得を行ってください。 手続き方法の詳細は 「登録手続ガイド」を参照ください。
2.米国Pfizer Inc. が審査を致します。審査の結果によっては助成出来ない場合もあります。
3.研究用原末の提供が決定された後、米国Pfizer Inc.との間でCompound Transfer Agreements の締結をします。契約が締結されない場合は、
審査にて助成が決定されていたとしても、研究用原末を提供することが出来ません。
4.研究用原末の提供には輸入関税や消費税が発生する場合があります。税額は品目によって異なります。
これらは輸入者(研究者)のご負担になります。
5.米国からの輸出手続きのために”習慣性医薬品輸入証明書”の取得が必要とされる場合もあります。手続きは輸入者(研究者)に実施頂いています。