お問い合わせInvestorsCareersMediaScienceContact Us
Pfizer co.jp ホーム Independent Medical Grants 研究者主導研究への助成

お知らせ

研究者主導の臨床試験・非臨床試験・疫学研究をサポートします。
ファイザーが定めるArea of Interest(対象疾患)にフォーカスした研究が助成の対象となります。サポートには2つの支援方法があります。

対象となる主な研究

  • 臨床介入研究、臨床観察研究

  • 疫学試験などの観察研究やアウトカムリサーチ

  • in vitroやin vivo(動物)などの非臨床試験

支援方法

助成金による支援

助成金及び研究用原末・薬剤提供による支援

(注:研究用原末の提供は、非臨床試験に限定されます。)

「研究者主導研究」は申請者(施設・団体)がその研究の企画・立案・実施・管理において、法的・倫理的責任を負うものであり、ファイザーがその研究の立案に関与(内容に関するアドバイスを含む)したり、実行に一切関与するものではありません。
助成金を伴わない「研究用原末のみの支援」については、『研究用原末の提供』制度をご利用下さい。
尚、ファイザーは法人格のある申請施設/団体とのみ、助成契約及び助成支援が可能です。

研究助成の種類

研究者主導研究への助成は、「1.公募型研究助成」 と「2.随時受付型研究助成」の二種類の方法があります

1.公募型研究助成

米国Pfizer社が運営する公募型助成 のうち、以下のプログラムは日本を対象国として募っております。
詳細は米国Pfizer社のIndependent Medical Grantsのサイト  をご確認下さい。

Open RFP(現在、公募中のRequest For Proposals)

RFP ID 対象国 領域 RFP(公募要項) 公募期間
2024RDGR1 France, Italy, Spain,Germany, Japan,
Canada, Australia and South Korea
ATTR Cardiac Amyloidosis Junior Investigator Global ATTR
Cardiac Amyloidosis Research

(ファイザー株式会社のサイトを離れ、
Pfizer Inc.のサイトに移ります)
2024/3/18
-
2024/5/6
 

※ RFP: Request for Proposals、公募の詳細を定めた公募要項。

2.随時受付型研究助成

研究者により申請された試験計画及び予算に基づき、ファイザーが審査を行い支援を決定します。詳細は下記をご確認下さい。

申請、報告プロセス

※Website経由で弊社の助成システムに英語で入力いただきます。

対象疾患領域

対象疾患領域については、米国Pfizer Inc.が運営するWebsite 「 Investigator Sponsored Research 」へアクセスし、”Areas of Interest”をご参照ください。

申請方法

1.メールアドレスの登録とパスワードの取得

「申請ページ」より「Create your password」にアクセスし、メールアドレスの登録及びパスワードの取得を行ってください。
手続き方法の詳細は「 登録手続ガイド 」を参照ください。

2.申請手続き

登録済みのメールアドレス/パスワードにて「Welcome Page」にログイン後、申請に必要な情報の入力、及び、資料を添付下さい。申請は全て英語で入力頂きます。
申請方法の詳細は「 申請手続ガイド 」を参照ください。

ファイザーが定める対象疾患領域に合致する下記の試験・研究が助成の対象となります。
詳しくは、The Project Classification Decision Matrix  を参照ください

  • 臨床介入研究、臨床観察研究
  • 疫学試験などの観察研究やアウトカムリサーチ
  • in vitroやin vivo(動物)などの非臨床試験

3.申請対象となる試験・研究内容の詳細

4.申請にあたっての留意点

  • 医療用医薬品製造販売業公正競争規約等、業界のルールに違反している

  • 重複支援と見なされる
    (例)ファイザー株式会社もしくはPfizer Inc.の他の助成プログラムから支援を受けている。

  • 教育活動に対しての申請

  • 団体の年間活動全体に対しての申請

  • 寄附助成の入金口座の名義が、主催団体とは別団体
  • 申請施設/団体に法人格がない
  • ファイザー株式会社もしくはPfizer Inc.と助成契約を締結することが出来ない

  • 日本国外で実施されるプロジェクト

5.審査(レビュー)

公正競争規約等の業界ルールを守った研究者主導研究であること、弊社助成制度のポリシー並びに助成対象疾患等に合致すること、予算、決算の内容が適正であることを前提に、期待される研究成果や研究内容を総合的に判断致します。審査の結果、助成出来ない場合もあります。

6.結果案内

登録いただきましたメールアドレス宛にご案内いたします。申請から結果をご案内するまでには2~3か月を要します。

7.助成契約の締結

助成が決定された後、ファイザー株式会社もしくはPfizer Inc.との間で助成契約を締結します。契約が締結されない場合は、審査にて助成が決定されていたとしても、助成をすることが出来ません。

8.助成金の使途

ご申請頂きました試験・研究にご使用ください。尚、医療用医薬品製造販売業公正競争規約で定めている“個人費用”(懇親会費、一般参加者の交通費など)及び主催団体の資産となる物(PCやカメラ等)にご使用頂くことはできません。また試験・研究の中止及び大幅な変更に伴う未使用金がある場合、もしくは所定の目的以外で資金を使用された場合は、教育助成契約に基づき、助成金の返還を求めます。

9.中間報告及び実施報告

研究者主導研究の開始後、半年に1度、進捗を報告頂きます(中間報告)。また、試験・研究の終了後、90日以内に最終報告を提出していただきます。いずれも、Websiteを通じてシステムに入力いただきます。

10.情報の取り扱い

ご提出いただいた情報のうち、個人情報の取り扱いにつきましては、弊社プライバシーポリシー(http://www.pfizer.co.jp/pfizer/privacy/index.html)に従って適切に保護・保管させていただきます。

11.情報公開

日本製薬工業協会による「企業活動と医療機関等の関係の透明性ガイドライン」を受け弊社が定める「企業活動と医療機関等との関係の透明性に関する指針(http://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/transparency_relationship/index.html)にしたがい、教育助成の金額と支払先(プロジェクト名・団体名等)を弊社ホームページ等にて公開します。
公開に同意頂けない場合は、ご支援できません。

申請ページへ  

ファイザーのサイトを離れます

お知らせ

  • 以下の公募を開始しました。詳細はOpen RFPにある各RFP(公募要項)をご確認ください。
    • ATTR Cardiac Amyloidosis
  • 研究者主導研究への申請受付は、申請期間を区切らせていただき、期毎に審査を致します。
    詳しくは、以下のURLにて確認下さい。ただし、Notification deadlineは記載日より2~3週間程度遅くなりますことを、予めご了承願います。

    https://www.cybergrants.com/pfizer/Research/2024_Research_Grants_Application_Review_Cycles.pdf 

お問い合わせ

ファイザー研究者主導研究助成事務局([email protected])までメールにてお問い合わせください。

※ファイザー株式会社の研究者主導研究助成は、営利的な意思決定の影響を受けないよう、ビジネス部門(営業部門・マーケティング部門等)から独立した研究者主導研究助成事務局で運営しています。

ファイザーの助成

  • Independent Medical Grants TOP

教育

  • <公募型>医学教育プロジェクトへの助成

  • 医学教育イベントへの助成

  • 患者さん・一般の方を対象とした教育イベントへの助成

研究

  • 研究者主導研究への助成

  • 研究用原末の提供

ワクチンを学ぶ ワクチンで、守れる幸せがあるがんを学ぶ治験を知る・探すバイオシミラーというもう一つの選択肢 Pfizer バイオシミラー.jp

work with PrideベストワークプレイスMy じんけん宣言健康経営優良法人