お問い合わせInvestorsCareersMediaScienceContact Us
Pfizer co.jp ホーム報道関係の皆さま:プレスリリース2024年国際共同医師主導治験の結果に基づきパルボシクリブ(製品名:イブランス®)とタモキシフェン併用の新たな治療選択肢を乳がん患者さんに提供国際共同医師主導治験の結果に基づき
パルボシクリブ(製品名:イブランス®)とタモキシフェン併用の
新たな治療選択肢を乳がん患者さんに提供
~添付文書改訂によりホルモン受容体陽性/HER2陰性進行乳がん患者さんに貢献~

報道関係各位

2024年1月15日
ファイザー株式会社

ファイザー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:原田明久、以下、ファイザー)は本日、ホルモン受容体(HR)陽性/HER2陰性の進行または転移乳がん患者を対象としたパルボシクリブ(製品名:イブランス®)とタモキシフェンの併用投与を検討した無作為化第3相試験(PATHWAY試験)の結果に基づき、イブランスカプセルおよびイブランス錠の添付文書を改訂しました。これにより、パルボシクリブと内分泌療法の併用療法において、タモキシフェンとの併用が新たな治療選択肢となりました。

PATHWAY試験は、HR陽性/HER2陰性の閉経前・閉経後の進行または転移乳がん患者を対象とし、パルボシクリブとタモキシフェンの併用投与と、プラセボとタモキシフェンの併用投与を比較したアジア国際共同、多施設、無作為化、二重盲検、第3相試験であり、国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院(以下、国立がん研究センター中央病院)が主導した国際共同医師主導治験です。パルボシクリブはこれまで、閉経後に使用される内分泌療法薬レトロゾールまたはフルベストラントとの併用投与の成績に基づいて承認されており、タモキシフェンとの併用における有効性や安全性は確立されていませんでした。また、アジア地域では、欧米に比べ、全乳がんのうち閉経前乳がんの占める割合が多く、治療選択肢が少ない状況でした。本試験は、閉経後乳がん患者さんも含め、治療選択肢が十分でないアンメットメディカルニーズを満たすべく、Clinical Research Collaboration(以下、CRC1)の枠組みを用いて、国立がん研究センター中央病院、アジアのアカデミアとの共同研究として実施2され、ファイザーの米国本社Pfizer Inc.が資金および治験薬を提供しました。
本試験において、パルボシクリブとタモキシフェンの併用投与は、プラセボとタモキシフェンの併用投与と比較し、統計学的に有意かつ臨床的に意味のある無増悪生存期間(PFS)の延長を示し、試験の主要目的を達成しました。

本結果に基づき、ファイザーは独立行政法人医薬品医療機器総合機構(以下、PMDA)と医薬品添付文書改訂相談3を実施しました。パルボシクリブとタモキシフェン併用投与の臨床的有用性が示されたこと等から、PMDAは添付文書を改訂することが適切と判断し、この度の添付文書改訂に至りました。改訂された添付文書の詳細は、PMDAのウェブサイト4をご参照ください。

国立がん研究センター中央病院 腫瘍内科 米盛勧先生は次のように述べています。
「タモキシフェンは、主に閉経前・閉経期進行乳がんに対する一次治療および閉経後進行乳がんの二次治療以降の治療として広く用いられていますが、パルボシクリブとタモキシフェン併用投与の有効性および安全性はこれまで確立されていませんでした。日本、韓国、台湾、シンガポールの国際共同医師主導治験として、アカデミアと企業のコラボレーションで実施したPATHWAY試験で有効性と安全性が確認され、イブランスの添付文書が改訂となり、パルボシクリブとタモキフェン併用投与が、HR陽性/HER2陰性の閉経前・閉経後の進行または転移乳がん患者さんの治療選択肢として新たに加わったことは、大きな意義があると考えます」

ファイザーR&D合同会社 社長 石橋太郎は次のように述べています。
「国立がん研究センター中央病院が主導したPATHWAY試験の結果に基づき添付文書を改訂し、パルボシクリブとタモキフェン併用投与をHR陽性/HER2陰性の閉経前・閉経後の進行または転移乳がん患者さんの治療選択肢として提供できることを嬉しく思います。今後もCRCの枠組みを発展させ、アカデミアとのコラボレーションにおいても患者さんに貢献していきたいと思います」

<参考情報>
PATHWAY試験について

PATHWAY試験は、HR陽性/HER2陰性の閉経前・閉経後の進行または転移乳がん患者を対象としたアジア国際共同、多施設、無作為化、二重盲検、第3相試験です。
184名の患者さんがパルボシクリブとタモキシフェンの併用投与と、プラセボとタモキシフェンの併用投与に1:1の比で無作為割り付けされ、治験責任医師判定によるPFSを主要評価項目として、パルボシクリブとタモキシフェンの併用投与の有効性および安全性を評価しました。パルボシクリブ125mgおよびパルボシクリブのプラセボは21日間1日1回経口投与、7日間休薬するという28日間を1サイクルとして投薬を繰り返しました。また、タモキシフェンは20mgを1日1回連日経口投与しました。閉経前・閉経期の患者には、LH-RHアゴニスト(ゴセレリン)を投与しました。本試験は国立がん研究センター中央病院が主導した国際共同の医師主導治験で、日本(12施設)、韓国(6施設)、台湾(3施設)、シンガポール(2施設)の4ヵ国が参加しました。

パルボシクリブ(製品名:イブランス®)について

パルボシクリブは、CDK4/6を阻害する経口分子標的薬です。CDK4/6は、細胞周期の調節に主要な役割を果たしており、細胞増殖を引き起こします。パルボシクリブはCDK4/6を選択的に阻害して、細胞周期の進行を停止させることにより、腫瘍の増殖を抑制すると考えられています5,6
パルボシクリブは、進行乳がんに対して内分泌療法歴のないエストロゲン受容体(ER)陽性/HER2陰性の閉経後進行乳がん患者を対象とした国際共同第3相試験(レトロゾールとの併用)(PALOMA-2試験)、ならびに進行乳がんに対して内分泌療法を受け疾患進行を認めたHR陽性/HER2陰性の閉経前または閉経後進行乳がん患者を対象とした国際共同第3相試験(フルベストラントとの併用)(PALOMA-3試験)において有用性が示されました。
パルボシクリブは世界100ヵ国以上で承認されており、PALOMA-2試験およびPALOMA-3試験の結果を基に、本邦ではパルボシクリブ25mgおよび125mgを含有するカプセル剤および錠剤について、「ホルモン受容体陽性かつHER2陰性の手術不能又は再発乳癌」を効能・効果として、2017年9月27日および2020年1月23日にそれぞれ承認されています。

患者さんやご家族への情報提供サイトについて

 

ファイザーオンコロジーについて

ファイザーオンコロジーは、がん治療の新たな時代を切り開く最先端にいます。業界をリードするポートフォリオと広範なパイプラインには、様々な角度からがんを攻撃し、従来の治療を大きく変える作用機序を持つ、抗体薬物複合体(antibody-drug conjugates:ADC)、低分子化合物、二重特異性抗体、免疫療法などが含まれます。私たちは、乳がん、泌尿生殖器がん、血液がん、メラノーマ(悪性黒色腫)、大腸がん、婦人科がん、肺がんを含む胸部がんなど、世の中の主要ながんに対する変革的な治療薬を提供することに注力しています。サイエンスを推進し、患者さんの生活を改善するブレークスルーを加速することを私たちはお約束します。

ファイザーについて:患者さんの生活を大きく変えるブレークスルーを生みだす

ファイザーはサイエンスとグローバルなリソースを活用し、人々が健康で長生きし、生活を大きく改善するための治療法をお届けしています。私たちは、革新的な医薬品やワクチンを含むヘルスケア製品の探索・開発・製造における品質・安全性・価値の基準を確立するよう努めています。ファイザーの社員は、生命や生活を脅かす疾患に対するより良い予防法や治療法を提供することで、日々、世界中の人々の健康に貢献しています。世界有数の革新的医薬品企業の責務として、信頼できる医療に誰もが容易にアクセスできるように、世界中の医療従事者、政府、地域社会と協力しています。人々の期待に応えるため、私たちは170年以上にわたり前進し続けてきました。詳細はホームページ、公式SNSをご覧ください。

(米ファイザー本社)www.pfizer.com

(日本法人)www.pfizer.co.jpInstagram X

<出典>

1 梅山佳子. 抗がん剤における医師主導治験―企業としての取り組み. 医学のあゆみ. 2020;273(8):647-651
2 https://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/press/2023/2023-02-20
3 https://www.pmda.go.jp/review-services/f2f-pre/consultations/0079.html 
4 https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/GeneralList/4291051 
5 Weinberg, RA. pRb and Control of the Cell Cycle Clock. In: Weinberg RA, ed. The Biology of Cancer. 2nd ed. New York, NY: Garland Science; 2014:275-329.
6 Sotillo E, Grana X. Escape from Cellular Quiescence. In: Enders GH, ed. Cell Cycle Deregulation in Cancer. New York, NY: Humana Press; 2010:3-22.

関連リンク

  • 会社概要

  • 企業目的・Values & Behaviors・事業概要

  • 米ファイザー本社プレスリリース 

  • ファイザー製品開発品一覧

ワクチンを学ぶ ワクチンで、守れる幸せがあるがんを学ぶ治験を知る・探すバイオシミラーというもう一つの選択肢 Pfizer バイオシミラー.jp

work with PrideベストワークプレイスMy じんけん宣言健康経営優良法人