医薬品開発
医薬品開発 メニュー
- 医薬品開発の取り組み
- 治験を知る・探す
- 開発品目
- オープンイノベーション
- 医薬品の探求
メニューを閉じる
治験に参加された患者さんへ
治験結果のまとめ(Plain Language Summary)
ファイザーの治験にご参加いただき、誠にありがとうございます。
ファイザーは、このウェブサイトで、治験に参加された患者さんに提供する「治験結果のまとめ(Plain Language Summary)」を公開しています。私たちは、治験の結果を患者さんに公表することはとても重要であると考えています。また、治験結果のまとめとともに、治験にご協力いただいたことへの感謝もお伝えしたいと考えています。
この「治験結果のまとめ」は、個人が特定できないように作成されており、治験にご参加いただいた患者さんのみが以下のファイルより閲覧いただけます。ファイルの閲覧には、事前にお渡ししたパスワードが必要となります。
B5161004試験
試験番号 | B5161004 |
---|---|
一般名 | ドマグロズマブ |
治験名 | デュシェンヌ型筋ジストロフィーの男児を対象としてPF-06252616の長期安全性を評価する多施設共同非盲検延長試験 |
開発フェーズ | 2 |
治験実施期間 | 2016年10月13日~2018年11月22日 |
治験結果のまとめ(日本語) Plain Language Summary |
![]() |
公開情報(英語) | |
公開情報(日本語) | -- |
B5161002試験
B7451013試験
B9991010試験
B9991009試験
C3291028試験
A4091063試験
A4091059試験
A4091058試験
A4091057試験
B1871048試験
B1371013試験
B3461028試験
B1851172試験
B3281006試験
試験番号 | B3281006 |
---|---|
一般名 | PF-05280586 |
治験名 | CD20陽性低腫瘍量濾胞性リンパ腫患者に対する一次治療におけるPF-05280586とリツキシマブを比較する、無作為化、二重盲検、第3相試験 |
開発フェーズ | 3 |
治験実施期間 | 2014年09月~2018年04月 |
治験結果のまとめ(日本語) Plain Language Summary |
![]() |
公開情報(英語) | |
公開情報(日本語) | -- |
B7461001試験
試験番号 | B7461001 |
---|---|
一般名 | ロルラチニブ |
治験名 | 特定の分子異常を有する進行非小細胞肺癌患者を対象としたPF 06463922(ALK/ROS1 チロシンキナーゼ阻害剤)の第1/2相試験 |
開発フェーズ | 1/2 |
治験実施期間 | 2014年1月~継続中 |
治験結果のまとめ(日本語) Plain Language Summary |
![]() |
公開情報(英語) | |
公開情報(日本語) | -- |
B7391003試験
A1481298試験
試験番号 | A1481298 |
---|---|
一般名 | シルデナフィル |
治験名 | 小児肺動脈性肺高血圧症患者を対象としたシルデナフィル経口投与の多施設共同,一般臨床試験 |
開発フェーズ | 3 |
治験実施期間 | 2012年8月~2018年3月 |
治験結果のまとめ(日本語) Plain Language Summary |
![]() |
公開情報(英語) | |
公開情報(日本語) | -- |
B3541002試験
試験番号 | B3541002 |
---|---|
一般名 | ロラゼパム注射液 |
治験名 | てんかん重積状態あるいはてんかん頻発状態の患者にロラゼパムを静脈内投与したときの有効性,安全性および薬物動態を評価する多施設共同,非盲検,無対照試験 |
開発フェーズ | 3 |
治験実施期間 | 2014年11月~2016年8月 |
治験結果のまとめ(日本語) Plain Language Summary |
![]() |
公開情報(英語) | |
公開情報(日本語) | -- |
A6141114試験
試験番号 | A6141114 |
---|---|
一般名 | エプレレノン |
治験名 | 日本人慢性心不全患者を対象としたエプレレノンの心血管死および心不全による入院への効果を検討する第3相試験 |
開発フェーズ | 3 |
治験実施期間 | 2010年7月~2015年9月 |
治験結果のまとめ(日本語) Plain Language Summary |
![]() |
公開情報(英語) | |
公開情報(日本語) |
(JapicCTI-No. 101215を入力)
|
治験結果のまとめとは?
ファイザーでは、「責任ある臨床試験(治験)データ共有の原則*」に基づき、治験の結果をまとめた「治験結果のまとめ」を治験に参加された患者さんに提供しています。
この共同声明では、治験情報の透明化の重要性を踏まえ、「治験参加者への臨床試験(治験)結果の提供」を含む5つの原則が示されています。この「治験結果のまとめ」の提供もその活動の一環として行っています。
*「責任ある臨床試験(治験)データ共有の原則(Principles For Responsible Clinical Trial Data Sharing)」とは、2013年7月にPhRMA(米国研究製薬工業協会)/EFPIA(欧州製薬団体連合会)から出された共同声明
PhRMAリンク:
http://www.phrma-jp.org/pressroom/pressrelease/release2013/130731-1551/
