お知らせ
研究者主導の臨床試験・非臨床試験・疫学研究をサポートします。
ファイザーが定めるArea of Interest(対象疾患)にフォーカスした研究が助成の対象となります。サポートには2つの支援方法があります。
対象となる主な研究
臨床介入研究、臨床観察研究
疫学試験などの観察研究やアウトカムリサーチ
in vitroやin vivo(動物)などの非臨床試験
支援方法
助成金による支援
助成金及び研究用原末・薬剤提供による支援
(注:研究用原末の提供は、非臨床試験に限定されます。)
「研究者主導研究」は申請者(施設・団体)がその研究の企画・立案・実施・管理において、法的・倫理的責任を負うものであり、ファイザーがその研究の立案に関与(内容に関するアドバイスを含む)したり、実行に一切関与するものではありません。
助成金を伴わない「研究用原末のみの支援」については、『研究用原末の提供』制度をご利用下さい。
尚、ファイザーは法人格のある申請施設/団体とのみ、助成契約及び助成支援が可能です。
研究助成の種類
研究者主導研究への助成は、「1.公募型研究助成」 と「2.随時受付型研究助成」の二種類の方法があります
米国Pfizer社が運営する公募型助成 のうち、以下のプログラムは日本を対象国として募っております。
詳細は米国Pfizer社のIndependent Medical Grantsのサイト をご確認下さい。
RFP ID | 対象国 | 領域 | RFP(公募要項) | 公募期間 |
2024IMG1 | Global | Migraine |
Global Call for Collaborators – Pfizer Migraine Research (ファイザー株式会社のサイトを離れ、Pfizer Inc.のサイトに移ります) |
2024/10/2 - 2024/11/13 |
※ RFP: Request for Proposals、公募の詳細を定めた公募要項。
研究者により申請された試験計画及び予算に基づき、ファイザーが審査を行い支援を決定します。詳細は下記をご確認下さい。
■ 申請、報告プロセス
※Website経由で弊社の助成システムに英語で入力いただきます。
■対象疾患領域
対象疾患領域については、米国Pfizer Inc.が運営するWebsite 「 Investigator Sponsored Research 」へアクセスし、”Areas of Interest”をご参照ください。
申請方法
1.メールアドレスの登録とパスワードの取得
「申請ページ」より「Create your password」にアクセスし、メールアドレスの登録及びパスワードの取得を行ってください。
手続き方法の詳細は「 登録手続ガイド」を参照ください。
2.申請手続き
登録済みのメールアドレス/パスワードにて「Welcome Page」にログイン後、申請に必要な情報の入力、及び、資料を添付下さい。申請は全て英語で入力頂きます。
申請方法の詳細は「 申請手続ガイド」を参照ください。
ファイザーが定める対象疾患領域に合致する下記の試験・研究が助成の対象となります。
詳しくは、The Project Classification Decision Matrix を参照ください
3.申請対象となる試験・研究内容の詳細
4.申請にあたっての留意点
|
5.審査(レビュー)
公正競争規約等の業界ルールを守った研究者主導研究であること、弊社助成制度のポリシー並びに助成対象疾患等に合致すること、予算、決算の内容が適正であることを前提に、期待される研究成果や研究内容を総合的に判断致します。審査の結果、助成出来ない場合もあります。
6.結果案内
登録いただきましたメールアドレス宛にご案内いたします。申請から結果をご案内するまでには2~3か月を要します。
7.助成契約の締結
助成が決定された後、ファイザー株式会社もしくはPfizer Inc.との間で助成契約を締結します。契約が締結されない場合は、審査にて助成が決定されていたとしても、助成をすることが出来ません。
8.助成金の使途
ご申請頂きました試験・研究にご使用ください。尚、医療用医薬品製造販売業公正競争規約で定めている“個人費用”(懇親会費、一般参加者の交通費など)及び主催団体の資産となる物(PCやカメラ等)にご使用頂くことはできません。また試験・研究の中止及び大幅な変更に伴う未使用金がある場合、もしくは所定の目的以外で資金を使用された場合は、教育助成契約に基づき、助成金の返還を求めます。
9.中間報告及び実施報告
研究者主導研究の開始後、半年に1度、進捗を報告頂きます(中間報告)。また、試験・研究の終了後、90日以内に最終報告を提出していただきます。いずれも、Websiteを通じてシステムに入力いただきます。
10.情報の取り扱い
ご提出いただいた情報のうち、個人情報の取り扱いにつきましては、弊社プライバシーポリシー(http://www.pfizer.co.jp/pfizer/privacy/index.html)に従って適切に保護・保管させていただきます。
11.情報公開
日本製薬工業協会による「企業活動と医療機関等の関係の透明性ガイドライン」を受け弊社が定める「企業活動と医療機関等との関係の透明性に関する指針(http://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/transparency_relationship/index.html)にしたがい、教育助成の金額と支払先(プロジェクト名・団体名等)を弊社ホームページ等にて公開します。
公開に同意頂けない場合は、ご支援できません。
ファイザーのサイトを離れます
お知らせ
お問い合わせ
ファイザー研究者主導研究助成事務局([email protected])までメールにてお問い合わせください。
※ファイザー株式会社の研究者主導研究助成は、営利的な意思決定の影響を受けないよう、ビジネス部門(営業部門・マーケティング部門等)から独立した研究者主導研究助成事務局で運営しています。
ファイザーの助成
Independent Medical Grants TOP
教育
<公募型>医学教育プロジェクトへの助成
医学教育イベントへの助成
患者さん・一般の方を対象とした教育イベントへの助成
研究
研究者主導研究への助成
研究用原末の提供