お問い合わせInvestorsCareersMediaScienceContact Us
 Pfizer co.jp ホーム Independent Medical Grants

助成申請時のご注意

Independent Medical Grantsにて助成を受けるプロジェクトは、助成依頼者の責任のもと、ファイザーから完全に独立して計画・実施されます。 助成の可否はグローバル審査を経て決定され、Pfizer Inc.もしくはPfizer International LLCと助成契約締結後、米国から海外送金により助成金が支払われます。ファイザー日本法人(ファイザー株式会社)は契約及び助成金支払いに関与しません。
尚、法人格のある申請施設/団体とのみ、助成契約・助成支援が可能です。

Competitive Grants
競争的資金助成

対象疾患領域で特定されたギャップを埋めるためのResearch(研究)、Quality Improvement(医療の質改善)、Independent Medical Education(医学教育)を対象とした各公募(Request for Proposals)を掲載しています。申請内容はグローバル審査等を経て、助成の可否が決定します。

詳細はこちら(Pfizer Inc.のサイトに移ります)

Investigator Sponsored Research
研究者主導研究助成

患者さんのアウトカムの改善・向上を目的とした、研究者主導の臨床試験(介入・観察)、非臨床試験、疫学研究のサポートを目的とした助成プログラムです。

 

詳細はこちら(Pfizer Inc.のサイトに移ります)

詳細はこちら(Pfizer Inc.のサイトに移ります)

Independent Medical Education
医学教育助成

ファイザーから完全に独立した、医学教育(学術集会等)をサポートする助成プログラムです。ファイザーが定める対象疾患領域に関連する医学教育が助成の対象となります。

詳細はこちら(Pfizer Inc.のサイトに移ります)

Quality Improvement
医療の質改善助成

医療従事者の行動変容や医療システムの変革をもたらす系統的かつ継続的な医療の質改善の取り組みをサポートする助成プログラムです。

詳細はこちら(Pfizer Inc.のサイトに移ります)

詳細はこちら(Pfizer Inc.のサイトに移ります)

お問い合わせ

Independent Medical Grants TOP

教育

  • <公募型>医学教育プロジェクトへの助成

  • 医学教育イベントへの助成

  • 患者さん・一般の方を対象とした教育イベントへの助成

研究

  • 研究者主導研究への助成

  • 研究用原末の提供

お問い合わせ

Pfizer Global Medical Grants & Partnerships([email protected]

ワクチンを学ぶ ワクチンで、守れる幸せがあるがんを学ぶ治験を知る・探す

PRIDE 指標2024ベストワークプレイスMy じんけん宣言健康経営優良法人