新卒採用 TOP
社員インタビュー
導入研修
学び、考え、自ら行動し
変革と革新に導ける人へ。
ファイザーには自分でキャリアを切り開ける環境があります。
適性と自身の希望で様々なキャリアを積み、変革と革新を築いてください。
ファイザーでは一つの仕事を究めることも、世界中のポジションで仕事につくことも可能です。
MR職(医薬情報担当者)
医薬開発職
生産技術職
採用フロー
MR(Medical Representatives=医薬情報担当者)は、医療機関を訪問することにより、自社の医薬品およびその関連情報を医療関係者(医師、歯科医師、薬剤師、看護師など)に提供し、医薬品の適正な使用と普及を図ります。使用された医薬品の有効性情報(効き目や効果的な使い方)や安全性情報(副作用など)を医療の現場から収集して報告すること、そして、医療現場から得られた情報を正しい形で医療関係者にフィードバック(伝達)することなどを主な業務としています。
医薬品の専門知識や、最新の治療法に関する知見や責任が求められます。
INTERVIEW 働く人のインタビュー
2018年入社
INTERVIEW 働く人のインタビュー
2018年入社
2024年度のエントリーは終了いたしました
※以下は2024年の募集要項となります
学歴:修士/6年制以上
専攻:理系・薬学系
条件:新卒(2023年4月~2024年3月までに大学を卒業し、2024年4月1日入社可能な方)
ファイザー日本法人では生命関連企業として、2008年以降長年にわたり、社内外に対して禁煙啓発や支援活動に取り組んでいます。
禁煙推進の先進企業として、社員の喫煙率0%を目指す取り組みを進めており、喫煙者の採用は控えさせていただいております。
全国各地事業所・オフィス
転勤有無:転勤の可能性あり
医療機関を訪問することにより、自社の医薬品及びその関連情報を医療関係者 (医師、歯科医師、薬剤師、看護師など)に提供し、医薬品の適正な使用と普及を図ります。
使用された医薬品の有効性情報(効き目や効果的な使い方)や安全性情報(副作用など)を医療の現場から収集して報告すること、そして、医療現場から得られた情報を正しい形で医療関係者にフィードバック(伝達)することなどを主な業務としています。
標準労働時間:9:00~17:45(7時間45分)
休憩時間:60分
[ フレックスタイム制 ]
コアタイム:なし
正社員(試用期間:6ヶ月)
[ 月給 ]
基本給:
修士/薬学6年生:263,500円~
博士:296,300~
[ 昇給・賞与 ]
昇給:年1回
賞与:年3回(3月・6月・11月)※管理職は年1回(3月)
[ 諸手当 ]
外勤手当、時間外勤務手当、休日勤務手当、深夜勤務手当
出張時・外勤時の日当など
※2021年4月入社実績に基づいた金額です。
・通勤手当(実費精算)
・住宅手当
・借上社宅制度
・健康保険(ファイザー健保組合)
・厚生年金保険
・雇用保険
・労災保険
・確定給付企業年金制度
・確定拠出年金制度
・定年:60歳(再雇用制度あり)
・財形貯蓄制度
・社員持株会制度
・共済会 他
[ 教育制度・資格補助補足 ]
導入研修(新規卒業者対象)
ファイザービジネススクール(選抜式)
e-Learning
完全週休2日制(かつ土日祝日)
有給休暇12日~20日
5月1日、創立記念日(8月1日)、その他会社指定休日(年9日)、年末年始(12月29日~1月3日)、ファミリーサポート休暇(年5日)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇 他
[ 休暇にかかわる制度 ]
・リフレッシュ休暇(35・45・55休暇)
・骨髄ドナー休暇
・ファミリーサポート休暇(子どもの行事参加、本人を含む家族の体調不良・看護時など)
・5+4キャンペーン(7月から9月の間で、土日を合わせ9日連続の休暇取得を推進)
[ 出産・育児・介護にかかわる制度 ]
・産前産後休暇
・育児休業制度
・保育施設補助
・一時保育補助(ホームヘルパー・ベビーシッター補助)
・介護休業制度
[ 営業社員の勤務地等にかかわる制度 ]
・勤務地定住制度(会社が指定する地域限定)
・結婚による勤務地選択制度
・外勤社員の短縮勤務制度(育児・介護の理由)
2023年度の応募は終了いたしました
2023年秋のエントリーは終了いたしました
対象となる方
理工系または薬学系専攻の修士以上/医師薬学系6年生大学生
勤務地
全国営業所
仕事内容
医療機関への訪問/オンライン面談を実施することにより、自社の医薬品及びその関連情報を医療関係者(医師、歯科医師、薬剤師、看護師など)に提供し、医薬品の適正な使用と普及を図ります。
使用された医薬品の有効性情報(効き目や効果的な使い方)や安全性情報(副作用など)を医療の現場から収集して報告すること、そして、医療現場から得られた情報を正しい形で医療関係者にフィードバック(伝達)することなどを主な業務としています。
実施期間
※2daysプログラム
【10月開催】10月4日(水)& 5日(木)・10月4日(水)& 6日(金)
【11月開催】11月8日(水)& 9日(木)・11月8日(水)& 10日(金)
※2日間ご参加いただくことができる方のみのご応募とさせていただきます。
※詳細はエントリーいただいた方に別途ご案内します
実施方法
オンラインにて実施
待遇
報酬はありません
応募方法
マイナビ2025より マイページ登録及びエントリーをお願いいたします
2023年秋の募集は終了いたしました
※本サイトのエントリーボタンからもマイナビ2025ページに移行可能です
応募締切
選考方法
・応募者多数の場合は、選考の上、参加者を決定させていただきます
・書類選考を通過した方にのみ、動画提出のご案内をいたします
担当窓口
新卒採用事務局まで メール ([email protected])にてお問い合わせください。
※件名の冒頭に【インターンシップに関する問合せ】と記載頂けますようお願いいたします
プログラム内容
・オリエンテーション/企業紹介/部署紹介
・MRの仕事紹介/オンライン体験、プロジェクト紹介
・ファイザー文化/導入研修/働き方/キャリア等の理解
・ワークショップーテーマに沿ったディスカッション/発表/フィードバック
・社員との座談会
(様々な社員とのコミュニケーションを通して、学生のみなさんのご質問にお答えします)
※プログラム内容は変更の可能性がございます
生産技術職は剤形変更や生産プロセス変更、自社開発品及び後発医薬品の製品ライフサイクルを改良するための剤形開発や、新製品のラボスケールから商業スケールへのスケールアップ等のほか、品質管理・品質保証に携わる業務です。 工場の製剤や品質管理部署にて、高品質な医薬品を安全かつ安定的に供給し、また効率的に製造するために、製造工程などの改良や品質安定性試験等に従事します。
(採用情報配下のファイザー社員の写真は2020年11月に撮影したものです)
INTERVIEW 働く人のインタビュー
2019年入社
INTERVIEW 働く人のインタビュー
2017年入社
2024年度のエントリーは終了いたしました
2024年度のエントリーは終了いたしました
学歴:修士/6年制以上
専攻:理系・薬学系
条件:新卒(2023年4月~2024年3月までに大学を卒業し、2024年4月1日入社可能な方)
ファイザー日本法人では生命関連企業として、2008年以降長年にわたり、社内外に対して禁煙啓発や支援活動に取り組んでいます。
禁煙推進の先進企業として、社員の喫煙率0%を目指す取り組みを進めており、喫煙者の採用は控えさせていただいております。
名古屋工場(愛知県知多郡武豊町)
生産技術職は剤形変更や生産プロセス変更、自社開発品及び後発医薬品の製品ライフサイクルを改良するための剤形開発や、新製品のラボスケールから商業スケールへのスケールアップ等のほか、品質管理・品質保証に携わる業務です。工場の製剤や品質管理部署にて、高品質な医薬品を安全かつ安定的に供給し、また効率的に製造するために、製造工程などの改良や品質安定性試験等に従事します。
生産技術職では、以下のような業務に従事される方をメインで採用する予定です。
►Quality Control (品質試験、品質管理)
►Development & Manufacturing Technical Services(製剤開発職)
※各業務の詳細は、マイナビ2024 My Page内にある募集要項をご確認ください
[ 標準労働時間 ]
8:20~17:05(7時間45分)
休憩時間:60分
[ フレックスタイム制 ]
コアタイム:なし
正社員(試用期間:6ヶ月)
[ 月給 ]
基本給:
(修士/薬学6年生)280,000円~
[ 昇給・賞与 ]
昇給:年1回
賞与:年3回(3月・6月・11月)※管理職は年1回(3月)
[ 諸手当 ]
時間外勤務手当、休日勤務手当、深夜勤務手当
出張時の日当 など
※2021年4月入社実績に基づいた金額です。
・通勤手当(実費精算)
・住宅手当
・借上社宅制度
・健康保険(ファイザー健保組合)
・厚生年金保険
・雇用保険
・労災保険
・確定給付企業年金制度
・確定拠出年金制度
・定年:60歳(再雇用制度あり)
・財形貯蓄制度
・社員持株会制度
・共済会 他
[ 教育制度・資格補助補足 ]
導入研修(新規卒業者対象)
ファイザービジネススクール(選抜式)
e-Learning
完全週休2日制(かつ土日祝日)
有給休暇12日~20日
5月1日、創立記念日(8月1日)、その他会社指定休日(年9日)、年末年始(12月29日~1月3日)、ファミリーサポート休暇(年5日)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇 他
[ 休暇にかかわる制度 ]
・リフレッシュ休暇(35・45・55休暇)
・骨髄ドナー休暇
・ファミリーサポート休暇(子どもの行事参加、本人を含む家族の体調不良・看護時など)
・5+4キャンペーン(7月から9月の間で、土日を合わせ9日連続の休暇取得を推進)
[ 出産・育児・介護にかかわる制度 ]
・産前産後休暇
・育児休業制度
・保育施設補助
・一時保育補助(ホームヘルパー・ベビーシッター補助)
・介護休業制度
[ 名古屋工場勤務社員にかかわる制度 ]
・ワークアットホーム制度(取得事由を問わない在宅勤務制度)
2023年度の応募は終了いたしました
2023年秋のエントリーは終了いたしました
対象となる方
理工系または薬学系専攻の修士以上/医歯薬学系6年制大学生
勤務地
名古屋工場(愛知県知多郡)
仕事内容
生産技術職は、Pfizer Global Supplyの国内唯一の製造拠点である名古屋工場で、高品質な医薬品を安全かつ安定的に供給し、また効率的に製造するための業務に従事します。
名古屋工場における医薬品製造供給は多様な職種で成り立っており、入社後は様々なキャリア形成の可能性があります。
生産技術職では、以下のような業務に従事される方を主に採用する予定です
►Quality Control (品質管理職)
分析機器、分析データを使って品質を管理する業務です。安全な医薬品の品質を管理するには、GMPを順守した上で、機器・人・手順・記録すべてを管理する必要があります。課題があれば、新人・先輩関係なく、意見を交わしてその課題に取り組みます。化学の知識のみならず、他部署との連携、情報をとりまとめるスキルが必要です。若いうちから品質管理部門の代表としてプロジェクトに参加し、ファイザーの一員として活躍でき、とてもやりがいがあります。
女性社員も多く、育休後は時短制度を活用して、限られた時間で高いパフォーマンスを発揮しています。最近は、女性のみならず、男性社員も育休を取得しています。
►Drug Product Manufacturing Staff(製剤製造スタッフ職)
錠剤、カプセル剤などの経口固形製剤を関連部門と連携して製造する業務です。
医薬品の製造においてはGMPを遵守して製造を行う必要があり、そのための製造関連文書の作成、製造プロセス及び製造設備の維持管理を行います。
また製造プロセスや製造設備の改善、PATなどの先端技術や新設備の導入によって、継続的な品質向上、生産性向上及びコスト削減を行います。
化学や工学の知識のほか、関連部門と連携して課題解決や改善を進めていくスキルが求められます。
製剤化プロセス、製剤機械、GMPといった医薬品製造に関する幅広い知識が得られるととももに、関連部門とともに様々なプロジェクトにも参画でき、ご自身の成長とやりがいを感じていただけるポジションです。
実施期間
※2daysプログラム
【10月開催】10月30日(月)& 31日(火)
【11月開催】11月15日(水)& 16日(木)
※2日間ご参加いただくことができる方のみのご応募とさせていただきます。
※詳細はエントリーいただいた方に別途ご案内します。
実施方法
名古屋工場にて実施
待遇
報酬はありません
応募方法
マイナビ2025より マイページ登録及びエントリーをお願いいたします
2023年秋の募集は終了いたしました
※本サイトのエントリーボタンからもマイナビ2025ページに移行可能です
応募締切
2023年9月3日(日)23:59迄
※上記はマイページでのエントリーシート提出の締切となります
※エントリーシートの提出とWEB適性検査の受検を完了された方が、応募完了となります。
お早めにマイナビ2025よりエントリーをお願いします。
選考方法
・応募者多数の場合は、選考の上、参加者を決定させていただきます
・書類選考を通過した方にのみ、動画提出のご案内をいたします
担当窓口
新卒採用事務局まで メール ([email protected])にてお問い合わせください。
※件名の冒頭に【インターンシップに関する問合せ】と記載頂けますようお願いいたします
プログラム内容
・オリエンテーション/企業紹介/主要部署・職種や仕事紹介
・医薬品製造業での問題提起、解決策の提案等テーマに沿ったワークショップ
ディスカッション/発表/フィードバック
・社員との座談会
(様々な社員とのコミュニケーションを通して、学生のみなさんのご質問にお答えします)
※プログラム内容は変更の可能性がございます
医薬開発職は、新規化合物の医薬品としての可能性を評価するために、国際共同治験を計画・実施してヒトにおける有効性と安全性に関するデータを収集し、解析結果に基づいてリスクとベネフィットを評価し、規制当局による審査と承認を受けて新薬として臨床現場に届けます。承認後も実臨床における安全性と有効性に関する情報を評価して適正使用を促進したり、適応症等を追加したりします。患者さんの生活を大きく変えるBreakthroughsを生みだし、新薬として1日でも早く世界中の患者さんの手に届けるために、世界各国にいるチームチームメンバーと日々協業しています。
INTERVIEW 働く人のインタビュー
2016年入社
INTERVIEW 働く人のインタビュー
2016年入社
2024年度のエントリーは終了いたしました
※以下は2024年の募集要項となります
学歴:修士/6年制以上
専攻:理系・薬学系
条件:新卒(2023年4月~2024年3月までに大学を卒業し、2024年4月1日入社可能な方)
ファイザー日本法人では生命関連企業として、2008年以降長年にわたり、社内外に対して禁煙啓発や支援活動に取り組んでいます。
禁煙推進の先進企業として、社員の喫煙率0%を目指す取り組みを進めており、喫煙者の採用は控えさせていただいております。
東京本社(東京都渋谷区)
新規化合物の可能性を確認する臨床試験を実施し、有効性と安全性に関するデータを収集して、国による審査と承認を受けて、新薬を世に送り出す仕事です。承認後も実臨床における安全性と有効性に関する情報を評価し、適正使用の促進や、適応症等の追加等を行います。
新薬を1日でも早く世界中の患者さんに届けるために日々、グローバルチームと協業しています。
[ 標準労働時間 ]
9:00~17:45(7時間45分)
休憩時間:60分
[ フレックスタイム制 ]
コアタイム:なし
正社員(試用期間:6ヶ月)
[ 月給 ]
基本給:
(修士/薬学6年生)263,500円~
(博士)296,300~
[ 昇給・賞与 ]
昇給:年1回
賞与:年3回(3月・6月・11月)※管理職は年1回(3月)
[ 諸手当 ]
時間外勤務手当、休日勤務手当、深夜勤務手当出張時の日当 など
※2021年4月入社実績に基づいた金額です。
・通勤手当(実費精算)
・住宅手当
・借上社宅制度
・健康保険(ファイザー健保組合)
・厚生年金保険
・雇用保険
・労災保険
・確定給付企業年金制度
・確定拠出年金制度
・定年:60歳(再雇用制度あり)
・財形貯蓄制度
・社員持株会制度
・共済会 他
[ 教育制度・資格補助補足 ]
導入研修(新規卒業者対象)
ファイザービジネススクール(選抜式)
e-Learning
完全週休2日制(かつ土日祝日)
有給休暇12日~20日
5月1日、創立記念日(8月1日)、その他会社指定休日(年9日)、年末年始(12月29日~1月3日)、ファミリーサポート休暇(年5日)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇 他
[ 休暇にかかわる制度 ]
・リフレッシュ休暇(35・45・55休暇)
・骨髄ドナー休暇
・ファミリーサポート休暇(子どもの行事参加、本人を含む家族の体調不良・看護時など)
・5+4キャンペーン(7月から9月の間で、土日を合わせ9日連続の休暇取得を推進)
[ 出産・育児・介護にかかわる制度 ]
・産前産後休暇
・育児休業制度
・保育施設補助
・一時保育補助(ホームヘルパー・ベビーシッター補助)
・介護休業制度
[ 本社勤務社員にかかわる制度 ]
・フレックスタイム勤務制度(コアタイムなし)
・ワークアットホーム制度(取得事由を問わない在宅勤務制度)
・ノー残業デー
2023年度の応募は終了いたしました
2023年秋のエントリーは終了いたしました
対象となる方
理工系または薬学系専攻の修士以上/医歯薬学系6年制大学生
勤務地
東京本社
仕事内容
新規化合物の可能性を確認する臨床試験を実施し、有効性と安全性に関するデータを収集して、国による審査と承認を受けて、新薬を世に送り出す仕事です。承認後も実臨床における安全性と有効性に関する情報を評価し、適正使用の促進や、適応症等の追加等を行います。
新薬を1日でも早く世界中の患者さんに届けるために日々、グローバルチームと協業しています。
実施期間
※2daysプログラム
【10月開催】10月 19日(木)& 20日(金)
【11月開催】11月13日(月)& 14日(火)
※2daysとも参加できる方のみご応募ください。
※詳細はエントリーいただいた方に別途ご案内します
実施方法
オンラインにて実施
待遇
報酬はありません
応募方法
マイナビ2025より マイページ登録及びエントリーをお願いいたします
2023年秋の募集は終了いたしました
※本サイトのエントリーボタンからもマイナビ2025ページに移行可能です
応募締切
2023年9月3日(日)23:59迄
※上記はマイページでのエントリーシート提出の締切となります
※エントリーシートの提出とWEB適性検査の受検を完了された方が、応募完了となります。
お早めにマイナビ2025よりエントリーをお願いします。
選考方法
・応募者多数の場合は、選考の上、参加者を決定させていただきます
・書類選考を通過した方にのみ、動画提出のご案内をいたします
担当窓口
新卒採用事務局まで メール ([email protected])にてお問い合わせください。
※件名の冒頭に【インターンシップに関する問合せ】と記載頂けますようお願いいたします
プログラム内容
・オリエンテーション/企業紹介/部署紹介、仕事紹介
・医薬開発部門における業務体験ワークショップ/フィードバック
(臨床試験に関する基礎知識の講義、開発計画の立案や治験の実施プロセスの体験、治験施設選定やデータレビュー等)
・社員との座談会
(様々な社員とのコミュニケーションを通して、学生のみなさんのご質問にお答えします)
※プログラム内容は変更の可能性がございます
STEP01
WEBよりエントリー
STEP02
エントリーシート提出
WEB適正テスト受検
STEP03
エントリー動画提出
STEP04
面接(2回)
STEP05
内々定
採用についてのお問い合わせは新卒採用事務局までメールにてお問い合わせください
TRAINING
導入研修について
患者さんに貢献する第一歩を踏み出すため、ファイザーでは導入研修を採用しています。導入研修では時代の変化を捉え柔軟かつ大胆に考え行動できる人材の土台を作ること、そしてファイザーの一員としての業務が遂行できることを目的とし、ファイザーのスペシャリストとともにプログラムに取り組んでいただきます。
RECOMMEND INTERVIEW
(採用情報配下のファイザー社員の写真は2020年11月に撮影したものです)
特集
ファイザーグローバルサプライで働く魅力。
名古屋の広大な敷地に面した歴史あるプラント。
インタビュー
‘Breakthroughs’新たな価値を生みだす人たち
ENTRY
エントリー
新卒採用はこちらからエントリーください。